1: 名無し 2017/06/23(金) 13:18:04.77 0
新しい映画には拒絶反応を示すようになるらしい
2: 名無し 2017/06/23(金) 13:18:49.71 0
新作という意味か斬新という意味か分からん
3: 名無し 2017/06/23(金) 13:19:13.61 0
最近の映画は全部嫌い
4: 名無し 2017/06/23(金) 13:19:55.20 0
んなわけない
5: 名無し 2017/06/23(金) 13:19:59.48 0
まじか!
年とったら年相応に新しい映画はまったくみなくなるようにしないとな!
6: 名無し 2017/06/23(金) 13:20:10.79 0
今年公開された映画を見たおっさん0人説
12: 名無し 2017/06/23(金) 13:22:45.78 0
>>6
40だが「暗黒女子」を見た
いきなり説を潰してすまんの
7: 名無し 2017/06/23(金) 13:20:35.30 0
おっさんの映画知識は20年前で止まってる
8: 名無し 2017/06/23(金) 13:20:46.98 0
うちの親はしょっちゅう見に行ってる
9: 名無し 2017/06/23(金) 13:21:12.78 0
んなこたあない
10: 名無し 2017/06/23(金) 13:21:36.78 0
シニア割引でよく観に行くようになるぞ
11: 名無し 2017/06/23(金) 13:22:40.41 0
「最近見た映画は?」と聞かれても答えられなくなる おっさんw
14: 名無し 2017/06/23(金) 13:24:11.30 0
おっさん向けの映画がない
若い男女向けの映画しかない
15: 名無し 2017/06/23(金) 13:24:21.36 0
最近見に行った映画はミュージアムだな
結構面白かった
17: 名無し 2017/06/23(金) 13:25:38.06 0
ミュージアムも今年だったか
ヤンマガで原作好きだったから見たわ
19: 名無し 2017/06/23(金) 13:26:20.60 0
感受性が鈍いのな
20: 名無し 2017/06/23(金) 13:26:42.43 0
録画した番組も消化出来てないのにわざわざ観に行こうと思える映画もない
21: 名無し 2017/06/23(金) 13:27:04.01 0
2010年代に入ってからどんな映画があったかまったく覚えてない
22: 名無し 2017/06/23(金) 13:27:24.44 0
田舎の映画館は家族向けの映画ばっかりだからな
ポケモンだのプディキュアだの
24: 名無し 2017/06/23(金) 13:27:53.76 0
今年映画館で観た映画22本なんだが
明日には24本になる
25: 名無し 2017/06/23(金) 13:28:10.68 0
今年50のワイ
アメコミ映画大好き
31: 名無し 2017/06/23(金) 13:29:54.32 0
>>25
ガーディアンズオブギャラクシー気になる
26: 名無し 2017/06/23(金) 13:28:24.22 0
まーた2chばっかり見て…
27: 名無し 2017/06/23(金) 13:28:30.98 0
貞子vs伽耶子
俺も結構見てるな
28: 名無し 2017/06/23(金) 13:28:57.12 0
47だけど毎週映画館行ってる
先週はイップ・マン伝承見た
29: 名無し 2017/06/23(金) 13:29:04.66 0
中年期は視野は広くても感受性はズタボロだもんな
33: 名無し 2017/06/23(金) 13:30:27.80 0
>>29
47だけどイップ・マン見て泣いたよ
悪いけど
30: 名無し 2017/06/23(金) 13:29:14.50 0
年配の客いるぞ
追憶とか恋妻家宮本とか
年配の人多かった
32: 名無し 2017/06/23(金) 13:30:05.20 0
37歳だけどマーベル映画追っかけてるw
余裕で昔のアクション映画より面白いわ
36: 名無し 2017/06/23(金) 13:31:15.05 0
JKニンジャガールズ公開でハロヲタおっさん大集合だから
38: 名無し 2017/06/23(金) 13:31:55.23 0
>>36
期待はしてないが義理で観に行くわ
40: 名無し 2017/06/23(金) 13:32:10.44 0
ちなみにイップ・マンってカンフー映画なんだけど
カンフー映画見て泣く俺っておかしい?
41: 名無し 2017/06/23(金) 13:32:17.01 0
今の映画は質が堕ちてるからな
マスコミがゴリ推しで持ち上げてるものばっかり
裏も見えてるしとにかくつまんない
47: 名無し 2017/06/23(金) 13:34:25.19 0
>>41
いや35年前に見たキャノンボールより今年見たワイルドスピードアイスブレイクのほうが確実に上だよ
50: 名無し 2017/06/23(金) 13:36:19.05 0
>>47
暇つぶしでワイルドスピードシリーズ
初めて観たが面白かったわ
ロック様が出てる映画にハズレなし
42: 名無し 2017/06/23(金) 13:32:31.52 0
おっさんには120分画面を見るのがきつい
43: 名無し 2017/06/23(金) 13:32:53.34 0
おっさんなんて20年前の映画が
「つい最近の映画」だからな
46: 名無し 2017/06/23(金) 13:34:23.45 0
>>43
1997年の映画
タイタニック
もののけ姫
44: 名無し 2017/06/23(金) 13:33:04.60 0
20年前の人気映画見るのに
チケット買って入場列に並ばないといけないことを考えると
映画を見るのは格段に楽になったから嬉しい
49: 名無し 2017/06/23(金) 13:35:02.76 0
確かに俺はスクリーンがオンになるとパソコン用ブルーカット眼鏡かけてる
52: 名無し 2017/06/23(金) 13:36:55.25 0
役者がつまらんのよ
53: 名無し 2017/06/23(金) 13:37:40.73 0
俺は音と画面サイズも重要だから映画館に通うわ
54: 名無し 2017/06/23(金) 13:37:46.88 0
映画行ったら寝ちゃうわ
55: 名無し 2017/06/23(金) 13:37:47.77 0
昔も今も面白い映画はいっぱいあるが
若い頃と違うのは熱心に探さなくなっただけ
その気力がない10代の頃はレンタル屋に1時間も2時間もいたりな
57: 名無し 2017/06/23(金) 13:38:09.52 0
最近の洋画の主人公はハゲが多いよな
58: 名無し 2017/06/23(金) 13:38:28.74 0
歳を取るとなんか集中が続かないんだよね
気を抜いてる間に話解らなくなるし
59: 名無し 2017/06/23(金) 13:38:57.15 0
>>58
何度も巻き戻さないとわからない
61: 名無し 2017/06/23(金) 13:39:55.56 0
30台でオッサンを自称されると失笑する
お子ちゃま風情がw
64: 名無し 2017/06/23(金) 13:40:35.18 0
若い時は金がなかったから
面白い映画を探して見ることが大事だったが
今は予告で少しでも興味が湧いたものを
片っ端から観て面白い映画にあたる喜びを味わってるわ
もちろんハズレもあるが普通なら観ない映画が面白いと得した気分になる
66: 名無し 2017/06/23(金) 13:42:21.86 0
見まくってるけど
68: 名無し 2017/06/23(金) 13:43:13.11 0
攻略法を一切見ないでゲームやるのきつくなってきたわ
69: 名無し 2017/06/23(金) 13:43:57.20 0
記憶力の低下が深刻で昔見たはずの映画のストーリーを完全に忘れてる
70: 名無し 2017/06/23(金) 13:44:05.55 0
ゲームとかやらんからw
71: 名無し 2017/06/23(金) 13:44:58.13 0
若い時は人生観変わるほどの衝撃受ける映画があったからな
今はたいてい見たことあるものの焼き直しに感じてしまうから
72: 名無し 2017/06/23(金) 13:45:11.21 0
逆に若いやつは昔のものの焼き直しを新しいと思ってるもんな
73: 名無し 2017/06/23(金) 13:45:27.37 0
まあそれがおっさんというか大人というもんよ
映画ゲーム漫画アニメこれ全部子供のもの
74: 名無し 2017/06/23(金) 13:45:55.64 0
ゲームも飽きるの早くなった
DQ11も今までと似た感じだしダメだろう
75: 名無し 2017/06/23(金) 13:46:03.76 0
ジャッキーのポリスストーリーが3以降
どれがどれか分からなくなった
80: 名無し 2017/06/23(金) 13:47:47.78 0
じゃあ昔の映画はみんな古いんだ?w
81: 名無し 2017/06/23(金) 13:47:56.42 0
ひぐらしとかクラナド見てればそう思うわな
85: 名無し 2017/06/23(金) 13:50:59.95 0
>>81
その日暮らしとかハロヲタへの当て付けか
82: 名無し 2017/06/23(金) 13:49:38.62 0
まず新作映画を知る機会がないんだよなぁ
君の名はとか美女と野獣くらい大ヒットしてないとCMも見ない
でも見たいのはそういう大衆向けのじゃないんだ
87: 名無し 2017/06/23(金) 13:51:22.39 0
申し訳ないが見てるな新作
92: 名無し 2017/06/23(金) 13:53:09.60 0
おっさんが大嫌いな映画
↓
君の名は
植物図鑑
デスノート
ビリギャル
帝一の國
ヒロイン失格
バクマン
ちはやふる
暗殺教室
新宿スワン
ズートピア
ミニオンズ
ララランド
インサイドヘッド
シング
美女と野獣
アナと雪の女王
99: 名無し 2017/06/23(金) 13:55:21.69 0
>>92
ちはやふるは寧ろオッサン向けだぞ
机くんに感情移入しまくり
93: 名無し 2017/06/23(金) 13:53:26.52 0
斬新なストーリーとか斬新なメロディとか斬新な展開とかもう出ないと思うんだよね
だからオッサンはハナから門前払いのコンテンツが増えてくると思う
映画に限らず各業界が求める客層はアナ雪見てその場で歌い始めちゃうような客層だから
114: 名無し 2017/06/23(金) 13:59:05.30 0
>>93
斬新なものを求めるのがおっさんであきらめてるのがヤングなのか
97: 名無し 2017/06/23(金) 13:54:23.77 0
ディズニー映画には苛立つわ
98: 名無し 2017/06/23(金) 13:54:39.49 0
春樹時代の角川がいいんじゃないか
100: 名無し 2017/06/23(金) 13:55:23.05 0
オッサンだけど
美女と野獣観てときめいた
101: 名無し 2017/06/23(金) 13:55:58.67 0
菅田将暉、綾野剛、山崎賢人、福士蒼汰…こいつらが出る映画は見る気しない
102: 名無し 2017/06/23(金) 13:56:21.69 0
美女と野獣面白かったぞ
3Dで見ればよかったと思ったわ
112: 名無し 2017/06/23(金) 13:58:39.58 0
キングコング面白かったぞノスタルジー入ってるか
116: 名無し 2017/06/23(金) 13:59:43.36 0
結局この曲なんだよね。『ゴロワーズ・・・』の歌詞を。『夢中になれるものがあるって本当に素敵な人生』って、
それを言いたかっただけなんだよ。
『そうさ 何かに凝らなくてはダメだ 凝れば凝るほど』。
(かまやつひろし歌)『君は1人の人間として 幸せな道を歩いているのだろう♪』。
(小西康陽)ね?つまり、オタク万歳っていう意味ですよ。
(かまやつひろし歌)『君はある時 何を見ても何をやっても 何事にも感激しなくなった自分に気がつくだろう♪』。
(小西康陽)あ、いまの俺かもしれない。
(かまやつひろし歌)『そうさ 君は無駄に歳をとりすぎたのさ♪』。
(小西康陽)無駄に歳をとりすぎた。
(かまやつひろし歌)『できることなら一生赤ん坊でいたかったと思うだろう♪』。
121: 名無し 2017/06/23(金) 14:02:46.91 0
ほろ苦い青春映画好きだわ
122: 名無し 2017/06/23(金) 14:03:52.36 0
アナ雪に感動するシーンあった?
126: 名無し 2017/06/23(金) 14:05:03.35 0
アナ雪は知らんけどトイストーリーは泣けるわな
127: 名無し 2017/06/23(金) 14:05:27.79 0
ロッキーとベストキッドの監督って同じなんだってな
129: 名無し 2017/06/23(金) 14:05:51.58 0
トイストーリーは泣ける
131: 名無し 2017/06/23(金) 14:07:48.22 0
トイ・ストーリーでも10年以上前だからな
137: 名無し 2017/06/23(金) 14:11:35.18 0
>>131
20年だよww
132: 名無し 2017/06/23(金) 14:08:57.56 0
dvdレンタルもしなくなった
147: 名無し 2017/06/23(金) 14:14:08.36 0
ワイルドスピードは何でもありのファンタジーになっている
153: 名無し 2017/06/23(金) 14:15:53.13 0
ワイルドスピードもなあ
たまに興ざめするCG丸出しシーンやめてくんないかなあ
カメラ止めてていいからマジでゴッツンゴッツンぶつけてくれよ
154: 名無し 2017/06/23(金) 14:16:01.63 0
アニメ恋愛ミュージカルが若い頃から大嫌いだからな
この辺避けると観るもん限られてくる
最近のだから嫌いと言う偏見は特に無いよ
155: 名無し 2017/06/23(金) 14:18:29.47 0
>>154
タモさん?
156: 名無し 2017/06/23(金) 14:18:35.60 0
昔の映画でいいのはエンドロールが短い
163: 名無し 2017/06/23(金) 14:21:08.00 0
オレは100%おっさんだけど
今でも毎月5本は映画館で見るぞ
166: 名無し 2017/06/23(金) 14:21:38.78 0
>>163
今月見たの何?
176: 名無し 2017/06/23(金) 14:28:18.28 0
>>166
メッセージ
ローガン
22年目の告白
169: 名無し 2017/06/23(金) 14:22:41.65 0
イオンシネマは55歳でシニア料金になるから
狼は結構シニアで観てる人多そう
177: 名無し 2017/06/23(金) 14:28:24.10 0
え~?
年とって涙もろくなったぞ
181: 名無し 2017/06/23(金) 14:31:35.59 0
俺がここ1~2か月で見た映画
ワイルドスピード
美女と野獣
JKが多重人格のやつに監禁されるやつ
藤原竜也のやつも見に行きたかったけど狼でネタバレ見てしまったからやめた
182: 名無し 2017/06/23(金) 14:31:37.51 0
マーベルが受け付けなくなった
音がうるさい
183: 名無し 2017/06/23(金) 14:31:56.08 0
ただ単に感受性が磨り減っただけだろ
今の音楽(映画、本etc)は糞 自分の思春期に聴いた音楽etcこそが至高って勘違いする中年は全部これ
早い奴は20台で劣化して興味なくなるか関心領域がジジイ並に狭くなる
187: 名無し 2017/06/23(金) 14:33:51.94 0
40代後半のおっさんだが
最近見たのは
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol.2 ローガン メッセージ
SING XXX再起動 キングコング 髑髏島の巨神 スプリット LION/ライオン ~25年目のただいま
とかだが作ってる世代もあるが映画のBGMの時点でむしろおっさんに向けて作ってんの多くね?ガーディアンズもキングコングもだけど
188: 名無し 2017/06/23(金) 14:34:50.21 0
(´・ω・`)パワーレンジャー見に行く
191: 名無し 2017/06/23(金) 14:35:33.26 0
スターウォーズはディズニー制作になって見なくなった
194: 名無し 2017/06/23(金) 14:36:08.40 0
いい歳してディズニーとかww
恥ずかしいからやめろwwwwww
199: 名無し 2017/06/23(金) 14:37:27.26 0
>>194
むしろ子どもにつられて見たらいい話だったとかよくあるよ
インサイドヘッドとかベイマックスとか
196: 名無し 2017/06/23(金) 14:36:47.77 0
一番最近見た映画は
ワイルドバンチ
200: 名無し 2017/06/23(金) 14:37:46.65 0
女子が好むような作品見て泣いてるおっさんw
95: 名無し 2017/06/23(金) 13:53:56.08 0
あんなに好きだったAVにも飽きてしまった
スポンサーサイト
■おーぷん2chへのお誘い■
■最近の記事■
■他サイト人気記事■
■人気記事■
2: 名無し 2017/06/23(金) 13:18:49.71 0
新作という意味か斬新という意味か分からん
3: 名無し 2017/06/23(金) 13:19:13.61 0
最近の映画は全部嫌い
4: 名無し 2017/06/23(金) 13:19:55.20 0
んなわけない
5: 名無し 2017/06/23(金) 13:19:59.48 0
まじか!
年とったら年相応に新しい映画はまったくみなくなるようにしないとな!
6: 名無し 2017/06/23(金) 13:20:10.79 0
今年公開された映画を見たおっさん0人説
12: 名無し 2017/06/23(金) 13:22:45.78 0
>>6
40だが「暗黒女子」を見た
いきなり説を潰してすまんの
7: 名無し 2017/06/23(金) 13:20:35.30 0
おっさんの映画知識は20年前で止まってる
8: 名無し 2017/06/23(金) 13:20:46.98 0
うちの親はしょっちゅう見に行ってる
9: 名無し 2017/06/23(金) 13:21:12.78 0
んなこたあない
10: 名無し 2017/06/23(金) 13:21:36.78 0
シニア割引でよく観に行くようになるぞ
11: 名無し 2017/06/23(金) 13:22:40.41 0
「最近見た映画は?」と聞かれても答えられなくなる おっさんw
14: 名無し 2017/06/23(金) 13:24:11.30 0
おっさん向けの映画がない
若い男女向けの映画しかない
15: 名無し 2017/06/23(金) 13:24:21.36 0
最近見に行った映画はミュージアムだな
結構面白かった
17: 名無し 2017/06/23(金) 13:25:38.06 0
ミュージアムも今年だったか
ヤンマガで原作好きだったから見たわ
19: 名無し 2017/06/23(金) 13:26:20.60 0
感受性が鈍いのな
20: 名無し 2017/06/23(金) 13:26:42.43 0
録画した番組も消化出来てないのにわざわざ観に行こうと思える映画もない
21: 名無し 2017/06/23(金) 13:27:04.01 0
2010年代に入ってからどんな映画があったかまったく覚えてない
22: 名無し 2017/06/23(金) 13:27:24.44 0
田舎の映画館は家族向けの映画ばっかりだからな
ポケモンだのプディキュアだの
24: 名無し 2017/06/23(金) 13:27:53.76 0
今年映画館で観た映画22本なんだが
明日には24本になる
25: 名無し 2017/06/23(金) 13:28:10.68 0
今年50のワイ
アメコミ映画大好き
31: 名無し 2017/06/23(金) 13:29:54.32 0
>>25
ガーディアンズオブギャラクシー気になる
26: 名無し 2017/06/23(金) 13:28:24.22 0
まーた2chばっかり見て…
27: 名無し 2017/06/23(金) 13:28:30.98 0
貞子vs伽耶子
俺も結構見てるな
28: 名無し 2017/06/23(金) 13:28:57.12 0
47だけど毎週映画館行ってる
先週はイップ・マン伝承見た
29: 名無し 2017/06/23(金) 13:29:04.66 0
中年期は視野は広くても感受性はズタボロだもんな
33: 名無し 2017/06/23(金) 13:30:27.80 0
>>29
47だけどイップ・マン見て泣いたよ
悪いけど
30: 名無し 2017/06/23(金) 13:29:14.50 0
年配の客いるぞ
追憶とか恋妻家宮本とか
年配の人多かった
32: 名無し 2017/06/23(金) 13:30:05.20 0
37歳だけどマーベル映画追っかけてるw
余裕で昔のアクション映画より面白いわ
36: 名無し 2017/06/23(金) 13:31:15.05 0
JKニンジャガールズ公開でハロヲタおっさん大集合だから
38: 名無し 2017/06/23(金) 13:31:55.23 0
>>36
期待はしてないが義理で観に行くわ
40: 名無し 2017/06/23(金) 13:32:10.44 0
ちなみにイップ・マンってカンフー映画なんだけど
カンフー映画見て泣く俺っておかしい?
41: 名無し 2017/06/23(金) 13:32:17.01 0
今の映画は質が堕ちてるからな
マスコミがゴリ推しで持ち上げてるものばっかり
裏も見えてるしとにかくつまんない
47: 名無し 2017/06/23(金) 13:34:25.19 0
>>41
いや35年前に見たキャノンボールより今年見たワイルドスピードアイスブレイクのほうが確実に上だよ
50: 名無し 2017/06/23(金) 13:36:19.05 0
>>47
暇つぶしでワイルドスピードシリーズ
初めて観たが面白かったわ
ロック様が出てる映画にハズレなし
42: 名無し 2017/06/23(金) 13:32:31.52 0
おっさんには120分画面を見るのがきつい
43: 名無し 2017/06/23(金) 13:32:53.34 0
おっさんなんて20年前の映画が
「つい最近の映画」だからな
46: 名無し 2017/06/23(金) 13:34:23.45 0
>>43
1997年の映画
タイタニック
もののけ姫
44: 名無し 2017/06/23(金) 13:33:04.60 0
20年前の人気映画見るのに
チケット買って入場列に並ばないといけないことを考えると
映画を見るのは格段に楽になったから嬉しい
49: 名無し 2017/06/23(金) 13:35:02.76 0
確かに俺はスクリーンがオンになるとパソコン用ブルーカット眼鏡かけてる
52: 名無し 2017/06/23(金) 13:36:55.25 0
役者がつまらんのよ
53: 名無し 2017/06/23(金) 13:37:40.73 0
俺は音と画面サイズも重要だから映画館に通うわ
54: 名無し 2017/06/23(金) 13:37:46.88 0
映画行ったら寝ちゃうわ
55: 名無し 2017/06/23(金) 13:37:47.77 0
昔も今も面白い映画はいっぱいあるが
若い頃と違うのは熱心に探さなくなっただけ
その気力がない10代の頃はレンタル屋に1時間も2時間もいたりな
57: 名無し 2017/06/23(金) 13:38:09.52 0
最近の洋画の主人公はハゲが多いよな
58: 名無し 2017/06/23(金) 13:38:28.74 0
歳を取るとなんか集中が続かないんだよね
気を抜いてる間に話解らなくなるし
59: 名無し 2017/06/23(金) 13:38:57.15 0
>>58
何度も巻き戻さないとわからない
61: 名無し 2017/06/23(金) 13:39:55.56 0
30台でオッサンを自称されると失笑する
お子ちゃま風情がw
64: 名無し 2017/06/23(金) 13:40:35.18 0
若い時は金がなかったから
面白い映画を探して見ることが大事だったが
今は予告で少しでも興味が湧いたものを
片っ端から観て面白い映画にあたる喜びを味わってるわ
もちろんハズレもあるが普通なら観ない映画が面白いと得した気分になる
66: 名無し 2017/06/23(金) 13:42:21.86 0
見まくってるけど
68: 名無し 2017/06/23(金) 13:43:13.11 0
攻略法を一切見ないでゲームやるのきつくなってきたわ
69: 名無し 2017/06/23(金) 13:43:57.20 0
記憶力の低下が深刻で昔見たはずの映画のストーリーを完全に忘れてる
70: 名無し 2017/06/23(金) 13:44:05.55 0
ゲームとかやらんからw
71: 名無し 2017/06/23(金) 13:44:58.13 0
若い時は人生観変わるほどの衝撃受ける映画があったからな
今はたいてい見たことあるものの焼き直しに感じてしまうから
72: 名無し 2017/06/23(金) 13:45:11.21 0
逆に若いやつは昔のものの焼き直しを新しいと思ってるもんな
73: 名無し 2017/06/23(金) 13:45:27.37 0
まあそれがおっさんというか大人というもんよ
映画ゲーム漫画アニメこれ全部子供のもの
74: 名無し 2017/06/23(金) 13:45:55.64 0
ゲームも飽きるの早くなった
DQ11も今までと似た感じだしダメだろう
75: 名無し 2017/06/23(金) 13:46:03.76 0
ジャッキーのポリスストーリーが3以降
どれがどれか分からなくなった
80: 名無し 2017/06/23(金) 13:47:47.78 0
じゃあ昔の映画はみんな古いんだ?w
81: 名無し 2017/06/23(金) 13:47:56.42 0
ひぐらしとかクラナド見てればそう思うわな
85: 名無し 2017/06/23(金) 13:50:59.95 0
>>81
その日暮らしとかハロヲタへの当て付けか
82: 名無し 2017/06/23(金) 13:49:38.62 0
まず新作映画を知る機会がないんだよなぁ
君の名はとか美女と野獣くらい大ヒットしてないとCMも見ない
でも見たいのはそういう大衆向けのじゃないんだ
87: 名無し 2017/06/23(金) 13:51:22.39 0
申し訳ないが見てるな新作
92: 名無し 2017/06/23(金) 13:53:09.60 0
おっさんが大嫌いな映画
↓
君の名は
植物図鑑
デスノート
ビリギャル
帝一の國
ヒロイン失格
バクマン
ちはやふる
暗殺教室
新宿スワン
ズートピア
ミニオンズ
ララランド
インサイドヘッド
シング
美女と野獣
アナと雪の女王
99: 名無し 2017/06/23(金) 13:55:21.69 0
>>92
ちはやふるは寧ろオッサン向けだぞ
机くんに感情移入しまくり
93: 名無し 2017/06/23(金) 13:53:26.52 0
斬新なストーリーとか斬新なメロディとか斬新な展開とかもう出ないと思うんだよね
だからオッサンはハナから門前払いのコンテンツが増えてくると思う
映画に限らず各業界が求める客層はアナ雪見てその場で歌い始めちゃうような客層だから
114: 名無し 2017/06/23(金) 13:59:05.30 0
>>93
斬新なものを求めるのがおっさんであきらめてるのがヤングなのか
97: 名無し 2017/06/23(金) 13:54:23.77 0
ディズニー映画には苛立つわ
98: 名無し 2017/06/23(金) 13:54:39.49 0
春樹時代の角川がいいんじゃないか
100: 名無し 2017/06/23(金) 13:55:23.05 0
オッサンだけど
美女と野獣観てときめいた
101: 名無し 2017/06/23(金) 13:55:58.67 0
菅田将暉、綾野剛、山崎賢人、福士蒼汰…こいつらが出る映画は見る気しない
102: 名無し 2017/06/23(金) 13:56:21.69 0
美女と野獣面白かったぞ
3Dで見ればよかったと思ったわ
112: 名無し 2017/06/23(金) 13:58:39.58 0
キングコング面白かったぞノスタルジー入ってるか
116: 名無し 2017/06/23(金) 13:59:43.36 0
結局この曲なんだよね。『ゴロワーズ・・・』の歌詞を。『夢中になれるものがあるって本当に素敵な人生』って、
それを言いたかっただけなんだよ。
『そうさ 何かに凝らなくてはダメだ 凝れば凝るほど』。
(かまやつひろし歌)『君は1人の人間として 幸せな道を歩いているのだろう♪』。
(小西康陽)ね?つまり、オタク万歳っていう意味ですよ。
(かまやつひろし歌)『君はある時 何を見ても何をやっても 何事にも感激しなくなった自分に気がつくだろう♪』。
(小西康陽)あ、いまの俺かもしれない。
(かまやつひろし歌)『そうさ 君は無駄に歳をとりすぎたのさ♪』。
(小西康陽)無駄に歳をとりすぎた。
(かまやつひろし歌)『できることなら一生赤ん坊でいたかったと思うだろう♪』。
121: 名無し 2017/06/23(金) 14:02:46.91 0
ほろ苦い青春映画好きだわ
122: 名無し 2017/06/23(金) 14:03:52.36 0
アナ雪に感動するシーンあった?
126: 名無し 2017/06/23(金) 14:05:03.35 0
アナ雪は知らんけどトイストーリーは泣けるわな
127: 名無し 2017/06/23(金) 14:05:27.79 0
ロッキーとベストキッドの監督って同じなんだってな
129: 名無し 2017/06/23(金) 14:05:51.58 0
トイストーリーは泣ける
131: 名無し 2017/06/23(金) 14:07:48.22 0
トイ・ストーリーでも10年以上前だからな
137: 名無し 2017/06/23(金) 14:11:35.18 0
>>131
20年だよww
132: 名無し 2017/06/23(金) 14:08:57.56 0
dvdレンタルもしなくなった
147: 名無し 2017/06/23(金) 14:14:08.36 0
ワイルドスピードは何でもありのファンタジーになっている
153: 名無し 2017/06/23(金) 14:15:53.13 0
ワイルドスピードもなあ
たまに興ざめするCG丸出しシーンやめてくんないかなあ
カメラ止めてていいからマジでゴッツンゴッツンぶつけてくれよ
154: 名無し 2017/06/23(金) 14:16:01.63 0
アニメ恋愛ミュージカルが若い頃から大嫌いだからな
この辺避けると観るもん限られてくる
最近のだから嫌いと言う偏見は特に無いよ
155: 名無し 2017/06/23(金) 14:18:29.47 0
>>154
タモさん?
156: 名無し 2017/06/23(金) 14:18:35.60 0
昔の映画でいいのはエンドロールが短い
163: 名無し 2017/06/23(金) 14:21:08.00 0
オレは100%おっさんだけど
今でも毎月5本は映画館で見るぞ
166: 名無し 2017/06/23(金) 14:21:38.78 0
>>163
今月見たの何?
176: 名無し 2017/06/23(金) 14:28:18.28 0
>>166
メッセージ
ローガン
22年目の告白
169: 名無し 2017/06/23(金) 14:22:41.65 0
イオンシネマは55歳でシニア料金になるから
狼は結構シニアで観てる人多そう
177: 名無し 2017/06/23(金) 14:28:24.10 0
え~?
年とって涙もろくなったぞ
181: 名無し 2017/06/23(金) 14:31:35.59 0
俺がここ1~2か月で見た映画
ワイルドスピード
美女と野獣
JKが多重人格のやつに監禁されるやつ
藤原竜也のやつも見に行きたかったけど狼でネタバレ見てしまったからやめた
182: 名無し 2017/06/23(金) 14:31:37.51 0
マーベルが受け付けなくなった
音がうるさい
183: 名無し 2017/06/23(金) 14:31:56.08 0
ただ単に感受性が磨り減っただけだろ
今の音楽(映画、本etc)は糞 自分の思春期に聴いた音楽etcこそが至高って勘違いする中年は全部これ
早い奴は20台で劣化して興味なくなるか関心領域がジジイ並に狭くなる
187: 名無し 2017/06/23(金) 14:33:51.94 0
40代後半のおっさんだが
最近見たのは
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol.2 ローガン メッセージ
SING XXX再起動 キングコング 髑髏島の巨神 スプリット LION/ライオン ~25年目のただいま
とかだが作ってる世代もあるが映画のBGMの時点でむしろおっさんに向けて作ってんの多くね?ガーディアンズもキングコングもだけど
188: 名無し 2017/06/23(金) 14:34:50.21 0
(´・ω・`)パワーレンジャー見に行く
191: 名無し 2017/06/23(金) 14:35:33.26 0
スターウォーズはディズニー制作になって見なくなった
194: 名無し 2017/06/23(金) 14:36:08.40 0
いい歳してディズニーとかww
恥ずかしいからやめろwwwwww
199: 名無し 2017/06/23(金) 14:37:27.26 0
>>194
むしろ子どもにつられて見たらいい話だったとかよくあるよ
インサイドヘッドとかベイマックスとか
196: 名無し 2017/06/23(金) 14:36:47.77 0
一番最近見た映画は
ワイルドバンチ
200: 名無し 2017/06/23(金) 14:37:46.65 0
女子が好むような作品見て泣いてるおっさんw
95: 名無し 2017/06/23(金) 13:53:56.08 0
あんなに好きだったAVにも飽きてしまった
スポンサーサイト
http://janba.blog58.fc2.com/blog-entry-17149.htmlおっさんになると新しい映画はまったく見なくなるらしい
|