fc2ブログ

究極至高のコピペ

2ch,5ch,おーぷん2chなどから ネットで話題の気になった記事のまとめ RSS http://janba.blog58.fc2.com/?xml

【話題】「毎日同じ服を着る」5つの利点 S・ジョブズも実践  



1: 名無し 2017/06/25(日) 21:48:15.51 ID:CAP_USER9
何年か前、筆者は毎日あえて同じ服を着るという実験をしてみた。一週間にわたり、同じダークグレーのTシャツとカーキのパンツで過ごした。周囲の人たちがそれについて何を言い、自分自身がどのような考えを持つか、試してみたいと思ったのだ。

自発的にその実験を開始したにもかかわらず、感じたのは別の服を着るべきだというプレッシャーだった。われわれの大半は、毎朝何を着るべきか考え、決めるように訓練されている。筆者も例外ではない。

だが、その1週間が経過しても、誰かが服について何か言うことはなかった。ほとんどの人は、それぞれ自分のことで手いっぱいだ。社会心理学者が呼ぶところの「スポットライト効果」を示すいい例だ。そして、この「沈黙」が筆者にもたらしたのは、「解放」だった。

ワードローブを最小限にしたい人、人生の「ユニフォーム」を見つけたい人、そしてただ消費を控えたいと思っている人に、この実験を試してみてほしい。お勧めしたい理由は、以下に挙げるとおりだ。

1. 「決断疲れ」を減らせる

決断することから逃れられる人はいない。どの選択肢も、われわれを疲れさせる。そして、より大きな結果を伴う決断はより大きなエネルギーを消費させる。小さなことに思えるかもしれないが、いつも着る服を決めておくことで、一日分の意思決定のためのエネルギーを温存しておける可能性が高まる。

2. 似合うものが分かる

同じ服には飽きてしまうだろうか?その服装は、本当に自分に似合っているのか?──実験中の1週間で、筆者は自分自身を試した。そして、どのような服が自分にとって最も重要なのかを認識することができた。

自分自身の「スタイル」を見つけるまでには、時間がかかるかもしれない。だが、何を着ていれば自信を持てるのか、快適でいられるのかを理解することは、自分に力を与えてくれる。

3. ワードローブを最小限に抑えられる

ミニマリズムとは、最も重要なことに焦点を絞り、それ以外を排除することだ。何にでも取り入れられる考え方だが、服については特にそうだといえる。

筆者は実験後、積極的にこの考え方を実践し、服を買い替えないよう努めてきた。すると少しずつ、自分にとって本当に大切なものになる服だけを選ぶようになっていった。服を選ぶときに、どれを着たいのか悩むこともなくなった。

(以下省略、つづきはウェブで!)

no title

https://forbesjapan.com/articles/detail/16710

2: 名無し 2017/06/25(日) 21:49:28.73 ID:B7u2E8Iu0
毎日同じ服着てる人いたけど
洗濯しないのか気になってた

11: 名無し 2017/06/25(日) 21:51:46.38 ID:L63zE8xx0
>>2
 同じ服を何着も持っているんだよ

17: 名無し 2017/06/25(日) 21:52:20.90 ID:fI6SqvtQ0
>>2
部屋着は同じようなの何着も持ってる

74: 名無し 2017/06/25(日) 21:59:50.42 ID:WSr6VdpF0
>>2
気に入った服は2着買うことにしてる

3: 名無し 2017/06/25(日) 21:50:28.93 ID:sKB0GZE10
考える無駄を省く

4: 名無し 2017/06/25(日) 21:50:29.69 ID:ttNx33nF0
俺はいつも作業服

5: 名無し 2017/06/25(日) 21:50:53.10 ID:27uEPn0v0
40年Gパンはき続けてる団塊ってのもアナクロの極みだよな
ジョブズしかり

104: 名無し 2017/06/25(日) 22:03:41.35 ID:1B9r9yyd0
>>5
しかし服を選んだりする時間と頭を他の事に使えるから
同じ服を何着ももっておくのがベストなのかもね
何かの時はスーツ着りゃいいし
女はパーティーのたびに同じ服着ると悪口言われるとかありそうだが

6: 名無し 2017/06/25(日) 21:51:03.66 ID:r5oB2DH30
同じのを何着も持ってるんだろw

7: 名無し 2017/06/25(日) 21:51:17.44 ID:7wjihZf50
つまり制服でしょう。

88: 名無し 2017/06/25(日) 22:01:56.95 ID:dfAO56TC0
>>7
制服が似合わないって地獄のような最悪
仕事や高校以降なら選べるが義務教育はな…

8: 名無し 2017/06/25(日) 21:51:21.44 ID:DhQ6Ztbx0
同じデザインの違う服を着るんだよね!?

9: 名無し 2017/06/25(日) 21:51:36.91 ID:QxcJ6vN00
スーツ着れば同じことでは

12: 名無し 2017/06/25(日) 21:52:00.25 ID:1J6d1XOT0
毎日が全裸

87: 名無し 2017/06/25(日) 22:01:24.01 ID:R/pTXBOd0
>>12
おれはさすがに全裸で会社には行かないけどな。
ネクタイくらいは首に巻いていくよ。

気分によってはソックス履くこともある。

99: 名無し 2017/06/25(日) 22:03:23.71 ID:APeBaT120
>>87
紳士だな

107: 名無し 2017/06/25(日) 22:04:08.24 ID:jvoVU8eO0
>>12
斬新

13: 名無し 2017/06/25(日) 21:52:04.77 ID:lcmfkNlS0
制服

14: 名無し 2017/06/25(日) 21:52:12.36 ID:SxtQi0oR0
臭いから寄らないでw

82: 名無し 2017/06/25(日) 22:01:01.23 ID:AihQszS00
>>14
ジョブスは同じ「柄の」服を着るだからなw

15: 名無し 2017/06/25(日) 21:52:18.82 ID:RmTc2gf20
毎日同じ服着る勇気が無いからお気に入りを色違いで買ってる
もう少し経ったら毎日同じ服で出歩けるようになるかなw

36: 名無し 2017/06/25(日) 21:55:09.17 ID:AribbW5v0
>>15
同じ
襟の空き具合とか袖の長さ(特に夏)とか、なかなか気に入るのが無いから
気に入ったのあったら色違いで何枚か買って、それを1週間で着まわす

16: 名無し 2017/06/25(日) 21:52:19.48 ID:uAH97cbK0
ジョブズみたいな天才を引き合いに
だし持論を展開する馬鹿って、結構
いるよなw

18: 名無し 2017/06/25(日) 21:52:37.33 ID:27uEPn0v0
ユニクロが制服のやつって多いよな昨今

20: 名無し 2017/06/25(日) 21:52:56.41 ID:lcmfkNlS0
パタリロのクローゼット

51: 名無し 2017/06/25(日) 21:57:12.11 ID:IMpUWn/N0
>>20
あれ一応 デザイナーが違うんだぞ

22: 名無し 2017/06/25(日) 21:53:08.15 ID:92kr5db40
気に入った服は必ず4着ぐらい買ってる

24: 名無し 2017/06/25(日) 21:53:37.57 ID:kHERs3hD0
ゲイは同じ格好しがち

25: 名無し 2017/06/25(日) 21:53:43.43 ID:S1S7upVW0
金持ちがやらないとばっちいと思われるわ

27: 名無し 2017/06/25(日) 21:53:53.13 ID:mGOo8Kb50
ホームレス大勝利

28: 名無し 2017/06/25(日) 21:54:13.08 ID:fI6SqvtQ0
白Tシャツ、靴下、部屋着のスウェットは統一されてる
同じの何枚も有るわ

29: 名無し 2017/06/25(日) 21:54:32.56 ID:6mlWAQSv0
全てやりつくした大金持ちだから言えることで
一般人がまねしたら貧乏か不潔と思われるだけ。

30: 名無し 2017/06/25(日) 21:54:46.95 ID:NasFsJ8tO
洋服を選ぶのって大した選択や決断じゃないだろw

33: 名無し 2017/06/25(日) 21:54:54.52 ID:7OkADPDo0
おれは基本黒のヨージヤマモト上下

86: 名無し 2017/06/25(日) 22:01:23.95 ID:XfE5+WkB0
>>33
立派なミニマリズム

34: 名無し 2017/06/25(日) 21:55:02.99 ID:5ej1zagV0
秋元康が同じこと25年くらい前にポパイで書いてたな

35: 名無し 2017/06/25(日) 21:55:05.39 ID:/WtEV3qs0
同じ無地のtシャツ20着くらいあって毎日それだ

37: 名無し 2017/06/25(日) 21:55:19.62 ID:YmnbtSLm0
同じ服ではないけどほぼ毎日ブラックコーデだわ
楽だよ

39: 名無し 2017/06/25(日) 21:55:36.46 ID:rL4nYocJ0
お前らはずっと前から実践してたよな

41: 名無し 2017/06/25(日) 21:55:41.07 ID:NH1PMRUK0
オバケのQ太郎か

46: 名無し 2017/06/25(日) 21:56:53.38 ID:S1S7upVW0
>>41
くそこんなのでwww

42: 名無し 2017/06/25(日) 21:56:15.50 ID:2NOjZAVK0
>>1
速報性もないしニュースでもない
ニートには分からんのか

44: 名無し 2017/06/25(日) 21:56:26.57 ID:LEeLMxVZ0
ハタリロか

45: 名無し 2017/06/25(日) 21:56:43.56 ID:FjGThNqC0
>>1
俺と同じだ。
ここ5年ど、毎日同じ服着てる。
もちろん、同じ服を何セットも着回してるんだけど、ほぼ、同じ服だな。

47: 名無し 2017/06/25(日) 21:57:00.40 ID:27uEPn0v0
プロ野球の選手も毎日同じ服着てるな

91: 名無し 2017/06/25(日) 22:02:19.79 ID:d/2tj/b60
>>47
あれ職服だから

50: 名無し 2017/06/25(日) 21:57:09.18 ID:/WFjB+DG0
アニメのキャラになるようなもんだな。

55: 名無し 2017/06/25(日) 21:57:41.74 ID:riWHsHcT0
パタリロのケローゼットは汚れた英雄のオマージュ。

56: 名無し 2017/06/25(日) 21:57:43.75 ID:Nj1Wbhz10
ジョブズが自閉症スペクトラムなのは有名な話
損得考えてしている訳じゃない、自然とそうなるだけ
他人の評価なんか気にしない

81: 名無し 2017/06/25(日) 22:00:53.25 ID:7OkADPDo0
>>56
ジョブスは自閉症スペクトラムじゃなくてADHD。
広汎性発達障害はクリエイティブなことできないじゃん。

62: 名無し 2017/06/25(日) 21:58:25.77 ID:IMpUWn/N0
かりあげ君みたいなもんだな
あれも何着もあるけど

68: 名無し 2017/06/25(日) 21:59:17.13 ID:bR/Fp69q0
巨デブで買える服がないんで
通販で一度に同じ服何着も買うだけなんだが

73: 名無し 2017/06/25(日) 21:59:44.97 ID:/XVd19kE0
同じのを3着持ってれば、ほぼローテーションが途切れない。

75: 名無し 2017/06/25(日) 22:00:29.66 ID:Aan8/Nx80
ガイジらしい
選べないなら選ばなければいい
非常に合理的でもある

80: 名無し 2017/06/25(日) 22:00:51.84 ID:bR/Fp69q0
>>75
じゃ全裸で

83: 名無し 2017/06/25(日) 22:01:02.25 ID:9+zLdzBM0
ジョブス・・・毎日同じ色の同じデザインの服を着る
おまいら・・・毎日同じ服を着る

似ているようで、全く違う

89: 名無し 2017/06/25(日) 22:02:02.07 ID:bI26yszC0
ジョブズは日本の学生制服を見て参考にしたって話だったけど

95: 名無し 2017/06/25(日) 22:02:54.10 ID:l6wFg9zm0
いやマジで年中着れる服作ってほしいわ

115: 名無し 2017/06/25(日) 22:05:04.27 ID:bR/Fp69q0
>>95
アジア人が一日中運動着着てるのに
毛唐がたまげるって記事最近なかったっけ

103: 名無し 2017/06/25(日) 22:03:40.43 ID:w42hZvNz0
ディッキーズとかブランド作業着は作りがしっかりしてるわ

105: 名無し 2017/06/25(日) 22:03:58.03 ID:9+zLdzBM0
パンツの色と柄は毎日変えているぜ

106: 名無し 2017/06/25(日) 22:04:06.80 ID:HwglSOcX0
女には通用しない理屈
男だと珍しく無いが
着慣れた物が良い訳

120: 名無し 2017/06/25(日) 22:05:54.25 ID:bR/Fp69q0
>>106
ごめんわい女

131: 名無し 2017/06/25(日) 22:07:34.29 ID:cHZw7G9c0
>>106
女の人で毎日同じ服装っていうのは洗ってないんじゃないかと本当に思っちゃうな
男と違って本当に不利だと思う、容姿問わず

138: 名無し 2017/06/25(日) 22:08:50.28 ID:bR/Fp69q0
>>131
勝手に思ってろ
そういうのに振り回されんのも含めてめんどくせえ

149: 名無し 2017/06/25(日) 22:10:05.78 ID:cHZw7G9c0
>>138
巨デブなら夏場は大変だろうな、何度も着替えなきゃいけないから

109: 名無し 2017/06/25(日) 22:04:20.61 ID:xw3uvBAY0
アインシュタインも確か同じスーツ何着も着まわしてたはず

112: 名無し 2017/06/25(日) 22:05:01.20 ID:7OkADPDo0
ジョブスはイッセイミヤケの長袖シャツに
リーバイス501にニューバランスの998
こんな感じだったかな。

117: 名無し 2017/06/25(日) 22:05:20.15 ID:pce9MNDX0
名探偵モンクのモンクさんも同じ服大量に持ってたなぁ

123: 名無し 2017/06/25(日) 22:06:21.75 ID:J3o2wgUq0
毎日ジャージのやつ

126: 名無し 2017/06/25(日) 22:06:28.46 ID:/EYrynO40
ジョブズ=イッセイ・ミヤケの特注シャツとメルセデスSL AMGで出勤←ああ、凄え

お前ら=チャリと満員電車で出勤、毎日ヨレヨレ同じ服←ああ、凄え

128: 名無し 2017/06/25(日) 22:07:02.15 ID:hLm9kHcz0
洗濯してなくてもバレない(笑)

132: 名無し 2017/06/25(日) 22:07:36.92 ID:bR/Fp69q0
>>128
それはない

134: 名無し 2017/06/25(日) 22:07:58.70 ID:7OkADPDo0
イッセイミヤケ選ぶあたりセンスいいよね。
着心地も確かに良いから何着も買うのは理解できる。

136: 名無し 2017/06/25(日) 22:08:44.58 ID:KMO4Nc/iO
靴下は全部同じのにしとくと良い

150: 名無し 2017/06/25(日) 22:10:10.36 ID:Qerthucj0
>>136
靴下は全てクロにした方がいい

161: 名無し 2017/06/25(日) 22:12:15.20 ID:0a0h3Aih0
ごめん、みんなが言ってるパンツってズボンのことか、
下着の方かわからん。

165: 名無し 2017/06/25(日) 22:13:03.47 ID:jWJtKzDw0
>>161
下着の方は「おパンツ」と言います

162: 名無し 2017/06/25(日) 22:12:18.98 ID:wDEcQzvT0
オバQですね

164: 名無し 2017/06/25(日) 22:13:02.18 ID:qvFrgj+L0
会社の制服のほうが安心するしなw
これには同感する他無い

173: 名無し 2017/06/25(日) 22:14:30.13 ID:4dCr8JGm0
制服が無かったら中学や高校で別のいじめやカツアゲ、円光が蔓延ったかもな

190: 名無し 2017/06/25(日) 22:16:06.33 ID:cHZw7G9c0
>>173
学生が私服登校で気合を入れるのは一学期まで
後はジャージぐらいになるからそこまでひどくないし
制服を着てない女子学生におっさんが価値を見出さないから円光したくても売れないよ

186: 名無し 2017/06/25(日) 22:15:53.53 ID:TlZgG5hT0
金持ちなら何やっても認められるからな
貧乏人が真似すると誰か文句つけるわ

187: 名無し 2017/06/25(日) 22:15:54.36 ID:oJBCZpr00
まあ制服は楽よね

197: 名無し 2017/06/25(日) 22:16:38.97 ID:HUDrI3tK0
つまり、ジョブズと林家ペー、パー子は同じ境地に至ったって事だ

185: 名無し 2017/06/25(日) 22:15:39.72 ID:hn/YJfIw0
ジョブズだから許される

スポンサーサイト




  • |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加 ▼この記事へのコメント
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    ご訪問あざーっす

    最近LINEスタンプ作りはじめました。よかったら買ってね。
    スタンプ一覧
    Amazon欲しいものリスト
    Powered by RSSリスティング


    メニュー

    2021年 04月 【4件】
    2019年 08月 【1件】
    2017年 11月 【8件】
    2017年 10月 【25件】
    2017年 08月 【3件】
    2017年 07月 【4件】
    2017年 06月 【20件】
    2017年 05月 【4件】
    2017年 04月 【18件】
    2017年 03月 【6件】
    2017年 02月 【10件】
    2017年 01月 【16件】
    2016年 12月 【9件】
    2016年 11月 【13件】
    2016年 10月 【75件】
    2016年 09月 【91件】
    2016年 08月 【7件】
    2016年 07月 【4件】
    2016年 06月 【27件】
    2016年 05月 【54件】
    2016年 04月 【84件】
    2016年 03月 【47件】
    2016年 02月 【30件】
    2016年 01月 【39件】
    2015年 12月 【23件】
    2015年 11月 【70件】
    2015年 10月 【49件】
    2015年 09月 【19件】
    2015年 08月 【15件】
    2015年 07月 【32件】
    2015年 06月 【26件】
    2015年 05月 【85件】
    2015年 04月 【2件】
    2015年 03月 【27件】
    2015年 02月 【8件】
    2015年 01月 【6件】
    2014年 12月 【7件】
    2014年 11月 【2件】
    2014年 10月 【25件】
    2014年 09月 【11件】
    2014年 08月 【41件】
    2014年 07月 【100件】
    2014年 06月 【300件】
    2014年 05月 【281件】
    2014年 04月 【345件】
    2014年 03月 【135件】
    2014年 02月 【25件】
    2014年 01月 【21件】
    2013年 12月 【17件】
    2013年 11月 【23件】
    2013年 10月 【22件】
    2013年 09月 【32件】
    2013年 08月 【39件】
    2013年 07月 【63件】
    2013年 06月 【131件】
    2013年 05月 【70件】
    2013年 04月 【74件】
    2013年 03月 【19件】
    2013年 02月 【27件】
    2013年 01月 【45件】
    2012年 12月 【44件】
    2012年 11月 【87件】
    2012年 10月 【30件】
    2012年 09月 【71件】
    2012年 08月 【39件】
    2012年 07月 【11件】
    2012年 06月 【16件】
    2012年 05月 【18件】
    2012年 04月 【31件】
    2012年 03月 【21件】
    2012年 02月 【51件】
    2012年 01月 【116件】
    2011年 12月 【127件】
    2011年 11月 【104件】
    2011年 10月 【138件】
    2011年 09月 【134件】
    2011年 08月 【150件】
    2011年 07月 【152件】
    2011年 06月 【162件】
    2011年 05月 【171件】
    2011年 04月 【151件】
    2011年 03月 【163件】
    2011年 02月 【131件】
    2011年 01月 【164件】
    2010年 12月 【152件】
    2010年 11月 【151件】
    2010年 10月 【167件】
    2010年 09月 【172件】
    2010年 08月 【167件】
    2010年 07月 【159件】
    2010年 06月 【163件】
    2010年 05月 【180件】
    2010年 04月 【168件】
    2010年 03月 【160件】
    2010年 02月 【164件】
    2010年 01月 【186件】
    2009年 12月 【206件】
    2009年 11月 【187件】
    2009年 10月 【221件】
    2009年 09月 【210件】
    2009年 08月 【232件】
    2009年 07月 【220件】
    2009年 06月 【252件】
    2009年 05月 【308件】
    2009年 04月 【325件】
    2009年 03月 【286件】
    2009年 02月 【253件】
    2009年 01月 【290件】
    2008年 12月 【337件】
    2008年 11月 【300件】
    2008年 10月 【364件】
    2008年 09月 【351件】
    2008年 08月 【243件】
    2008年 07月 【241件】
    2008年 06月 【202件】
    2008年 05月 【214件】
    2008年 04月 【271件】
    2008年 03月 【268件】
    2008年 02月 【295件】
    2008年 01月 【312件】
    2007年 12月 【97件】
    2007年 11月 【92件】
    2007年 10月 【147件】
    2007年 09月 【107件】
    2007年 08月 【112件】
    2007年 07月 【99件】
    2007年 06月 【115件】
    2007年 05月 【117件】
    2007年 04月 【73件】
    2007年 03月 【103件】
    2007年 02月 【73件】
    2007年 01月 【86件】
    2006年 12月 【145件】
    2006年 11月 【121件】
    2006年 10月 【137件】
    2006年 09月 【156件】
    2006年 08月 【249件】
    2006年 07月 【181件】
    2006年 06月 【185件】
    2006年 05月 【209件】
    2006年 04月 【130件】
    2006年 03月 【113件】
    2005年 08月 【1件】
    2000年 01月 【1件】

    最近のコメント
    Rakuten

    人気記事ランキング
    アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>
    アクセスランキング
    ブログ村
    にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキングへ
    twitter はじめました更新情報など
    相互リンク募集中