1: 名無し 2017/11/22(水) 22:09:16.63 ID:4jq7sGsv0● BE:264168779-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ダウンの下にたくさん服を着込むのが残念な理由
11/22(水) 6:00配信
● ダウンジャケット、たくさん服を 着こんだ上に着てませんか?
ところで、山ではたくさん空気をためる人気の素材なのに、都会では空気をためずに着られている残念素材があります。
それは、ダウンジャケットです。たくさん服を着込んだ上にダウンを着ている人、いませんかー?
ダウンはみなさんの体温で暖まると羽をふくらませます。その膨らんだ羽が空気をたくさんつかまえて動かない空気という断熱層を作るから暖かくなる素材です。熱源である体温から離してしまうと、せっかくのダウンの性能が発揮できなくなってしまいます。
もちろんファッションでどのように着るのもアリですから、普段は寒くてもどんな格好でもいいのです。
でも、イザという時は、もしダウンを持っているなら、汗を素早く吸収・発散し、快適な状態を保つインナーのすぐ上に着るか、素肌に直接着てしまってください。羽がふくらむので、少ない衣類で効率良く暖がとれます。
体温で温めて羽をふくらませるので、体温が普段から低い人、寝たきりの方にダウンの服や布団を用意してあげても暖かくできません。
鳥類は37度くらい平均体温があるということなので、しっかりふっくら羽をふくらませますし、体温が高めの元気な子どもが着ると、力士に変身できる仮装の服みたいにダウンをふくらませることができるのはそのためです(笑)。
布団といえば……当然、羽布布団は肌の近くに着てくださいね。ダウンの中に毛布なんてありえないです。ダウンである意味がなくなります。
どうしても毛布を使いたいならダウンの上に置くべきですが、その時に毛布が軽ければいいのですが、重ければせっかく膨らんだ羽をつぶしてしまって、やっぱり意味がなくなります。
詳しくは以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171122-00150385-diamond-soci
2: 名無し 2017/11/22(水) 22:10:53.80 ID:B2GzGFo00
裸ダウンが正解だと!?
162: 名無し 2017/11/23(木) 08:27:47.87 ID:p32hySa30
>>2
逮捕待った無し
166: 名無し 2017/11/23(木) 08:48:31.76 ID:hYy2Miwg0
>>2
志村けんが正しかった
3: 名無し 2017/11/22(水) 22:11:05.84 ID:X92yFxGW0
裸の上に着ろ
5: 名無し 2017/11/22(水) 22:11:38.36 ID:tw2BpRxt0
うるせえ
7: 名無し 2017/11/22(水) 22:15:35.84 ID:/u8qIs2b0
昔ラッパーがやってたタンクトップの上にダウンジャケットは理に適った着方だったんだな
8: 名無し 2017/11/22(水) 22:17:12.35 ID:tjbmHIIJ0
合コンに来た女がダウンの下ノースリーブ1枚だったのは正しかったのか
37: 名無し 2017/11/22(水) 22:43:03.08 ID:1rj+QWWO0
>>8
それは色々な意味で正しい
183: 名無し 2017/11/23(木) 11:19:16.40 ID:OcC/yGX/0
>>8
コンパニオン呼んだのか昭和だな
9: 名無し 2017/11/22(水) 22:18:11.48 ID:JO96dX/P0
ヒートテック2枚ダウン
これ最強
10: 名無し 2017/11/22(水) 22:19:07.37 ID:5vrSuSRx0
モンベルのダウン着てるけど中は薄着で全然大丈夫だ
11: 名無し 2017/11/22(水) 22:19:18.26 ID:ddT+UxPf0
裸の上にダウンのロングコート着て時折バッと前を開けばいいんだな
103: 名無し 2017/11/23(木) 00:39:44.61 ID:Bs70vW/f0
>>11
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
12: 名無し 2017/11/22(水) 22:20:15.62 ID:/Ks7KF7o0
0℃以上なのにダウン来てる人見ると笑っちゃう
127: 名無し 2017/11/23(木) 02:31:25.57 ID:EZTH73az0
>>12
なんで?
13: 名無し 2017/11/22(水) 22:21:14.86 ID:EYujxbtf0
冷え性だからダメだな
15: 名無し 2017/11/22(水) 22:21:33.53 ID:S6rfUIfN0
指先一つで着るんだろ
17: 名無し 2017/11/22(水) 22:21:46.65 ID:nXWAeggU0
例の毛布のかけ方は実践してるわw
18: 名無し 2017/11/22(水) 22:24:22.40 ID:XkzE65QB0
>>1
なぜかわからないが気持ち悪い文章だと思った
トンボ鉛筆の佐藤さんみたいな
29: 名無し 2017/11/22(水) 22:31:09.77 ID:psPVUcze0
>>18 おれも今かこうとした
> 布団といえば……当然、羽布布団は肌の近くに着てくださいね。ダウンの中に毛布なんてありえないです。ダウンである意味がなくなります。
このあたり
19: 名無し 2017/11/22(水) 22:24:31.45 ID:2S3u5cGZ0
毛布
羽毛布団
~~~~~~~
おっさん
これの方が暖かいって昨冬知った。
21: 名無し 2017/11/22(水) 22:26:48.24 ID:d1gkrjl/0
低体温の俺はやはり着込んでて正解だったか
23: 名無し 2017/11/22(水) 22:27:47.44 ID:ZNU8+Rnz0
ダウンの布団とかいう気色悪いもんよく使うなと思うわ
あんなもん全然暖かくないしよほど毛布の方が暖かいわ
96: 名無し 2017/11/23(木) 00:25:21.21 ID:zRoF3ukL0
>>23
めっちゃあったかいが?(´・ω・`)
176: 名無し 2017/11/23(木) 10:51:35.10 ID:YurWFKaY0
>>23
へ?意味わからん
冬の間はずっとダウン布団だけで寝てるぞ
26: 名無し 2017/11/22(水) 22:28:52.36 ID:q19YM12k0 BE:645596193-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
上にゴアテックスなジャケットなどウインドストッパーになるものを着るのが正解。
27: 名無し 2017/11/22(水) 22:29:46.46 ID:BoTeYwre0
誰でもデブに見えるアウターとか敢えて買うやつー
31: 名無し 2017/11/22(水) 22:34:30.30 ID:3LfvFUHO0
> 素肌に直接着てしまってください
ワロタ
33: 名無し 2017/11/22(水) 22:36:46.33 ID:HvUqXx4/0
早速全裸でダウン持って外出るわ
35: 名無し 2017/11/22(水) 22:42:08.33 ID:qgT8/Sog0
厚着している人って頭に何も被って無いよね
ペラペラニット帽だけで熱の発散抑えられてるのに
36: 名無し 2017/11/22(水) 22:42:12.70 ID:92wXdImaO
女がモンクレ着てたが
タグが衿から出てて
ダサかった
167: 名無し 2017/11/23(木) 08:50:17.55 ID:hYy2Miwg0
>>36
文句いえ
49: 名無し 2017/11/22(水) 22:55:27.27 ID:WVlkYIN40
力士に仮装できるとか…
肉襦袢も知らんのか
50: 名無し 2017/11/22(水) 22:56:50.45 ID:zheCQzyd0
バカかよダウンは中間着だろ
51: 名無し 2017/11/22(水) 22:57:29.94 ID:AUIJ9kGg0
毛布
羽毛布団
おっさん
敷布団
畳
52: 名無し 2017/11/22(水) 22:57:48.29 ID:QfpBENY/0
二人合わせてダウンタウンだろ
55: 名無し 2017/11/22(水) 23:00:03.37 ID:XYqbiBQq0
毛布
羽毛布団
俺
敷布団
おっさん
床
93: 名無し 2017/11/23(木) 00:23:10.85 ID:OX9d3+n/0
>>55
おっさん可哀想!
57: 名無し 2017/11/22(水) 23:00:28.54 ID:2Oon8GpH0
GOREウィンドストッパーを使っているので上に着ても問題ありません
だいたいパーカー・アウターの下にダウンを着ると、ロフトが損なわれるので100%の性能を発揮できないわけだが
60: 名無し 2017/11/22(水) 23:01:49.92 ID:QHrOhwMh0
詰め物がダウン95%以上ならな。
フェザーが多い奴は蒸れる。
61: 名無し 2017/11/22(水) 23:01:54.78 ID:UvhmnnuN0
ソース読んでも何か全然理解できないんだが…何が言いたいんだこれ…
63: 名無し 2017/11/22(水) 23:04:08.55 ID:w47eZh8N0
吹雪でも寒くないアウター教えてください。
ダウン以外で。
100: 名無し 2017/11/23(木) 00:28:54.15 ID:ghGxxlFj0
>>63
ウール+フリース+ウインドストッパ
66: 名無し 2017/11/22(水) 23:05:53.41 ID:uUeqpEqh0
ダウンジャケットはどう見ても1番外側に着るものなんだがその上に何着るのさ
67: 名無し 2017/11/22(水) 23:07:52.70 ID:5vrSuSRx0
>>66
ゴアテックスのカッパ
69: 名無し 2017/11/22(水) 23:12:45.84 ID:WvUz94RW0
イメージダウンダウンダウン
71: 名無し 2017/11/22(水) 23:13:29.74 ID:tsX5itUg0
バーチャファイターのリオンが正解ということか
74: 名無し 2017/11/22(水) 23:15:50.80 ID:QN4GjOPj0
Tシャツの上にダウン着てる野郎バカにしてたわ
正直スマンかった
76: 名無し 2017/11/22(水) 23:19:57.98 ID:jigCRVtn0
>>74
そういう人を笑ってしまったことを
思い出して恥ずかしい
75: 名無し 2017/11/22(水) 23:18:10.64 ID:WAfftGSx0
山の場合は汗でダウンを濡らさないようにインナー>ミッドライナー>アウターが正しい。
街なら、そこまで気を使わず、普通に着ればいい。
この記事は色々間違ってるし、参考になりゃしない。
77: 名無し 2017/11/22(水) 23:20:18.68 ID:Z3wcdXlP0
高見山関が丸八真綿から一言
78: 名無し 2017/11/22(水) 23:26:46.93 ID:w5UXvitQ0
ポッケにあるホッカイロの熱をで
上手く全体の空気を暖められないものかと
79: 名無し 2017/11/22(水) 23:32:42.92 ID:enjCjhNs0
正しい着方とかくっそどうでもいいよな
そんなんで異性が評価してくれるかよ
着付教室じゃあるまいし
83: 名無し 2017/11/22(水) 23:44:12.29 ID:4x10WBbc0
アメリカの娼婦のイメージでシャツの上に直にきてたけど正解だったのか
87: 名無し 2017/11/22(水) 23:59:40.42 ID:i9GDpg020
実は重ね着ってダサいんだよな
88: 名無し 2017/11/23(木) 00:03:40.80 ID:6/NzXZwB0
ダウンジャケットのシワの取り方を教えてくれ
91: 名無し 2017/11/23(木) 00:17:38.29 ID:TChYMjtI0
ユニクロが最近広告やってるやろ、あれかね
言われてみれば合理的な話だとは思った
外装に風を防ぐもの、内側に空気を溜め込むもの、肌着は通気性が良く汗を効率的に逃がすもの、これが防寒の理想だよな
95: 名無し 2017/11/23(木) 00:23:34.74 ID:UpZKMLEm0
上はゴアのカッパ、中は薄いけど本物のダウンですよ
98: 名無し 2017/11/23(木) 00:26:27.58 ID:xaeyfk2P0
ダウンの品質はフィルパワーが大事やで
99: 名無し 2017/11/23(木) 00:27:46.70 ID:MzO/x57A0
外人はTシャツにダウン
102: 名無し 2017/11/23(木) 00:30:52.82 ID:HXeqQDfl0
知っててもやらないわけよ
104: 名無し 2017/11/23(木) 00:40:41.15 ID:OEXMsNIB0
はいはい登山登山
105: 名無し 2017/11/23(木) 00:43:09.01 ID:BYK4D/qP0
ダウンベストはどう着ればいいの?
106: 名無し 2017/11/23(木) 01:10:36.66 ID:ghGxxlFj0
>>105
ライフジャケットみたいに
112: 名無し 2017/11/23(木) 01:54:55.66 ID:OX9d3+n/0
>>105
沿岸警備隊みたいに
134: 名無し 2017/11/23(木) 02:44:29.91 ID:j8pqlQWO0
>>112
ヘヴィだな
145: 名無し 2017/11/23(木) 03:09:57.29 ID:OX9d3+n/0
>>134
「そんなに未来は重力が重くなってるのか?」
107: 名無し 2017/11/23(木) 01:35:32.11 ID:88+eQORy0
山登ったことないやつが書いてる
行動中はダウン来てたら汗かくからNG
休憩中に羽織るものだから上からで正しい
馬鹿がイメージだけで記事書くからこうなる
ネットニュースはコンビニバイト以下のゴミが書いてるから読んだら馬鹿になる
141: 名無し 2017/11/23(木) 02:53:18.91 ID:8wmhvk/e0
>>107
山の場合
冬山でも快晴の日なら長袖シャツ一枚でも暑い時がある
ダウンは休憩時に冷えないように上から羽織る
荒天でも行動しなきゃならんような時だけ中間着にするが
だいたい6000m越えの高峰や極地では一番外にダウンスーツ着るしな
149: 名無し 2017/11/23(木) 06:44:17.95 ID:KrbL5y4w0
>>107
ジジイの山遊びに興味あるやついねーよ
108: 名無し 2017/11/23(木) 01:38:25.55 ID:88+eQORy0
110: 名無し 2017/11/23(木) 01:50:37.40 ID:8GBK3/1+0
欧州の羽毛寝袋のカタログ見ると
金髪のおえいちゃんが裸で羽毛寝袋に
寝てる写真が載ってるよなぁ。
欧州のひとはキャンプで裸で寝るのかね?
113: 名無し 2017/11/23(木) 01:55:07.19 ID:uoZV0XrF0
これ結局どうなの?
シュラフも着込まずに入る方が良いて言う人も居てるけど
114: 名無し 2017/11/23(木) 02:02:33.19 ID:JPiolFrW0
ここ2~3年はベスト型の薄手のインナーダウン流行ってるじゃん
快適に過ごせるから
117: 名無し 2017/11/23(木) 02:09:02.48 ID:tlW85nmc0
ダウンの下はTシャツが普通だと思ってた
着込んだ上にダウンとかどう考えても暑いだろ
女ならまだしも
119: 名無し 2017/11/23(木) 02:14:38.49 ID:4oL22X720
イケてるダウン教えて?
候補はパタゴニアかGriffin
高いのが難点特に後者
パタゴニアの価格帯でイケてるメーカーどこ?
ダサいのは勘弁
120: 名無し 2017/11/23(木) 02:16:07.78 ID:Ioze+Wa70
>>119
ユニクロのシームレスダウン
121: 名無し 2017/11/23(木) 02:19:06.10 ID:4oL22X720
>>120
ユニクロはダサいので却下
172: 名無し 2017/11/23(木) 10:04:00.20 ID:BH4wcFgv0
>>120
シームレスダウン、もろダウンて感じ
俺の持ってるダウンコートは表面に別の布貼っていてダウンに見えない。
頑丈だし撥水するしおすすめ。ユニクロ製。
128: 名無し 2017/11/23(木) 02:31:56.07 ID:EZTH73az0
>>119
水沢ダウン
131: 名無し 2017/11/23(木) 02:39:54.36 ID:4oL22X720
>>128
知らんから却下
無いのかね?
因みにインナーはアイスブレイカーのメリノ一枚
133: 名無し 2017/11/23(木) 02:43:26.01 ID:EZTH73az0
>>131
おいおい少しは調べろよ
ダウン欲しいのに水沢ダウン知らないなんてw
139: 名無し 2017/11/23(木) 02:52:34.02 ID:4oL22X720
>>133
私が間違えてたむっちゃいけてるやんと思いどれどれストーム買いやな…と思い値段調べたら13万するやんけ…
これならGriffinをlondonから直接買った方がマシ
123: 名無し 2017/11/23(木) 02:22:27.05 ID:Cakm1taU0
一方おまいらはロングコートの下すっぽんぴんなんでそ!
129: 名無し 2017/11/23(木) 02:36:26.92 ID:BmvB+mJD0
つまり、UNIQLOライトダウンをUNIQLOのペラいヒートテックの上に着て、ブロックテックパーカーをさらに着ればばっちり?
173: 名無し 2017/11/23(木) 10:06:31.03 ID:BH4wcFgv0
>>129
ヒートテックはあかん
ウルトラライトダウン、マイクロフリース、ハードシェルの順だ
135: 名無し 2017/11/23(木) 02:44:51.94 ID:sOhGIX0Y0
アップ
ダウン ←
トップ
ボトム
チャーム
ストレンジ
137: 名無し 2017/11/23(木) 02:48:31.32 ID:Qf+wUERQ0
>>135
クォークかよ
174: 名無し 2017/11/23(木) 10:08:10.99 ID:BH4wcFgv0
>>135
アップ始めた
ダウン着た
トップから
ボトムまで
チャームに決めたつもりが
ストレンジな鏡の中の僕
150: 名無し 2017/11/23(木) 07:04:20.06 ID:Mgtp0GL40
ダウンジャケットを一番上は意味ない
ダウンの上にウィンドブレーカーとかの風防装備するのが正解
スーツの人はファッション的に無理だから震えてて下さい
163: 名無し 2017/11/23(木) 08:27:59.26 ID:uQA6DnNf0
7万くらいするダウンが新品で2万で買えてしまったんだけどニセモノつかまされちゃったなかぁ
スポンサーサイト
■おーぷん2chへのお誘い■
■最近の記事■
■他サイト人気記事■
■人気記事■
2: 名無し 2017/11/22(水) 22:10:53.80 ID:B2GzGFo00
裸ダウンが正解だと!?
162: 名無し 2017/11/23(木) 08:27:47.87 ID:p32hySa30
>>2
逮捕待った無し
166: 名無し 2017/11/23(木) 08:48:31.76 ID:hYy2Miwg0
>>2
志村けんが正しかった
3: 名無し 2017/11/22(水) 22:11:05.84 ID:X92yFxGW0
裸の上に着ろ
5: 名無し 2017/11/22(水) 22:11:38.36 ID:tw2BpRxt0
うるせえ
7: 名無し 2017/11/22(水) 22:15:35.84 ID:/u8qIs2b0
昔ラッパーがやってたタンクトップの上にダウンジャケットは理に適った着方だったんだな
8: 名無し 2017/11/22(水) 22:17:12.35 ID:tjbmHIIJ0
合コンに来た女がダウンの下ノースリーブ1枚だったのは正しかったのか
37: 名無し 2017/11/22(水) 22:43:03.08 ID:1rj+QWWO0
>>8
それは色々な意味で正しい
183: 名無し 2017/11/23(木) 11:19:16.40 ID:OcC/yGX/0
>>8
コンパニオン呼んだのか昭和だな
9: 名無し 2017/11/22(水) 22:18:11.48 ID:JO96dX/P0
ヒートテック2枚ダウン
これ最強
10: 名無し 2017/11/22(水) 22:19:07.37 ID:5vrSuSRx0
モンベルのダウン着てるけど中は薄着で全然大丈夫だ
11: 名無し 2017/11/22(水) 22:19:18.26 ID:ddT+UxPf0
裸の上にダウンのロングコート着て時折バッと前を開けばいいんだな
103: 名無し 2017/11/23(木) 00:39:44.61 ID:Bs70vW/f0
>>11
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
12: 名無し 2017/11/22(水) 22:20:15.62 ID:/Ks7KF7o0
0℃以上なのにダウン来てる人見ると笑っちゃう
127: 名無し 2017/11/23(木) 02:31:25.57 ID:EZTH73az0
>>12
なんで?
13: 名無し 2017/11/22(水) 22:21:14.86 ID:EYujxbtf0
冷え性だからダメだな
15: 名無し 2017/11/22(水) 22:21:33.53 ID:S6rfUIfN0
指先一つで着るんだろ
17: 名無し 2017/11/22(水) 22:21:46.65 ID:nXWAeggU0
例の毛布のかけ方は実践してるわw
18: 名無し 2017/11/22(水) 22:24:22.40 ID:XkzE65QB0
>>1
なぜかわからないが気持ち悪い文章だと思った
トンボ鉛筆の佐藤さんみたいな
29: 名無し 2017/11/22(水) 22:31:09.77 ID:psPVUcze0
>>18 おれも今かこうとした
> 布団といえば……当然、羽布布団は肌の近くに着てくださいね。ダウンの中に毛布なんてありえないです。ダウンである意味がなくなります。
このあたり
19: 名無し 2017/11/22(水) 22:24:31.45 ID:2S3u5cGZ0
毛布
羽毛布団
~~~~~~~
おっさん
これの方が暖かいって昨冬知った。
21: 名無し 2017/11/22(水) 22:26:48.24 ID:d1gkrjl/0
低体温の俺はやはり着込んでて正解だったか
23: 名無し 2017/11/22(水) 22:27:47.44 ID:ZNU8+Rnz0
ダウンの布団とかいう気色悪いもんよく使うなと思うわ
あんなもん全然暖かくないしよほど毛布の方が暖かいわ
96: 名無し 2017/11/23(木) 00:25:21.21 ID:zRoF3ukL0
>>23
めっちゃあったかいが?(´・ω・`)
176: 名無し 2017/11/23(木) 10:51:35.10 ID:YurWFKaY0
>>23
へ?意味わからん
冬の間はずっとダウン布団だけで寝てるぞ
26: 名無し 2017/11/22(水) 22:28:52.36 ID:q19YM12k0 BE:645596193-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
上にゴアテックスなジャケットなどウインドストッパーになるものを着るのが正解。
27: 名無し 2017/11/22(水) 22:29:46.46 ID:BoTeYwre0
誰でもデブに見えるアウターとか敢えて買うやつー
31: 名無し 2017/11/22(水) 22:34:30.30 ID:3LfvFUHO0
> 素肌に直接着てしまってください
ワロタ
33: 名無し 2017/11/22(水) 22:36:46.33 ID:HvUqXx4/0
早速全裸でダウン持って外出るわ
35: 名無し 2017/11/22(水) 22:42:08.33 ID:qgT8/Sog0
厚着している人って頭に何も被って無いよね
ペラペラニット帽だけで熱の発散抑えられてるのに
36: 名無し 2017/11/22(水) 22:42:12.70 ID:92wXdImaO
女がモンクレ着てたが
タグが衿から出てて
ダサかった
167: 名無し 2017/11/23(木) 08:50:17.55 ID:hYy2Miwg0
>>36
文句いえ
49: 名無し 2017/11/22(水) 22:55:27.27 ID:WVlkYIN40
力士に仮装できるとか…
肉襦袢も知らんのか
50: 名無し 2017/11/22(水) 22:56:50.45 ID:zheCQzyd0
バカかよダウンは中間着だろ
51: 名無し 2017/11/22(水) 22:57:29.94 ID:AUIJ9kGg0
毛布
羽毛布団
おっさん
敷布団
畳
52: 名無し 2017/11/22(水) 22:57:48.29 ID:QfpBENY/0
二人合わせてダウンタウンだろ
55: 名無し 2017/11/22(水) 23:00:03.37 ID:XYqbiBQq0
毛布
羽毛布団
俺
敷布団
おっさん
床
93: 名無し 2017/11/23(木) 00:23:10.85 ID:OX9d3+n/0
>>55
おっさん可哀想!
57: 名無し 2017/11/22(水) 23:00:28.54 ID:2Oon8GpH0
GOREウィンドストッパーを使っているので上に着ても問題ありません
だいたいパーカー・アウターの下にダウンを着ると、ロフトが損なわれるので100%の性能を発揮できないわけだが
60: 名無し 2017/11/22(水) 23:01:49.92 ID:QHrOhwMh0
詰め物がダウン95%以上ならな。
フェザーが多い奴は蒸れる。
61: 名無し 2017/11/22(水) 23:01:54.78 ID:UvhmnnuN0
ソース読んでも何か全然理解できないんだが…何が言いたいんだこれ…
63: 名無し 2017/11/22(水) 23:04:08.55 ID:w47eZh8N0
吹雪でも寒くないアウター教えてください。
ダウン以外で。
100: 名無し 2017/11/23(木) 00:28:54.15 ID:ghGxxlFj0
>>63
ウール+フリース+ウインドストッパ
66: 名無し 2017/11/22(水) 23:05:53.41 ID:uUeqpEqh0
ダウンジャケットはどう見ても1番外側に着るものなんだがその上に何着るのさ
67: 名無し 2017/11/22(水) 23:07:52.70 ID:5vrSuSRx0
>>66
ゴアテックスのカッパ
69: 名無し 2017/11/22(水) 23:12:45.84 ID:WvUz94RW0
イメージダウンダウンダウン
71: 名無し 2017/11/22(水) 23:13:29.74 ID:tsX5itUg0
バーチャファイターのリオンが正解ということか
74: 名無し 2017/11/22(水) 23:15:50.80 ID:QN4GjOPj0
Tシャツの上にダウン着てる野郎バカにしてたわ
正直スマンかった
76: 名無し 2017/11/22(水) 23:19:57.98 ID:jigCRVtn0
>>74
そういう人を笑ってしまったことを
思い出して恥ずかしい
75: 名無し 2017/11/22(水) 23:18:10.64 ID:WAfftGSx0
山の場合は汗でダウンを濡らさないようにインナー>ミッドライナー>アウターが正しい。
街なら、そこまで気を使わず、普通に着ればいい。
この記事は色々間違ってるし、参考になりゃしない。
77: 名無し 2017/11/22(水) 23:20:18.68 ID:Z3wcdXlP0
高見山関が丸八真綿から一言
78: 名無し 2017/11/22(水) 23:26:46.93 ID:w5UXvitQ0
ポッケにあるホッカイロの熱をで
上手く全体の空気を暖められないものかと
79: 名無し 2017/11/22(水) 23:32:42.92 ID:enjCjhNs0
正しい着方とかくっそどうでもいいよな
そんなんで異性が評価してくれるかよ
着付教室じゃあるまいし
83: 名無し 2017/11/22(水) 23:44:12.29 ID:4x10WBbc0
アメリカの娼婦のイメージでシャツの上に直にきてたけど正解だったのか
87: 名無し 2017/11/22(水) 23:59:40.42 ID:i9GDpg020
実は重ね着ってダサいんだよな
88: 名無し 2017/11/23(木) 00:03:40.80 ID:6/NzXZwB0
ダウンジャケットのシワの取り方を教えてくれ
91: 名無し 2017/11/23(木) 00:17:38.29 ID:TChYMjtI0
ユニクロが最近広告やってるやろ、あれかね
言われてみれば合理的な話だとは思った
外装に風を防ぐもの、内側に空気を溜め込むもの、肌着は通気性が良く汗を効率的に逃がすもの、これが防寒の理想だよな
95: 名無し 2017/11/23(木) 00:23:34.74 ID:UpZKMLEm0
上はゴアのカッパ、中は薄いけど本物のダウンですよ
98: 名無し 2017/11/23(木) 00:26:27.58 ID:xaeyfk2P0
ダウンの品質はフィルパワーが大事やで
99: 名無し 2017/11/23(木) 00:27:46.70 ID:MzO/x57A0
外人はTシャツにダウン
102: 名無し 2017/11/23(木) 00:30:52.82 ID:HXeqQDfl0
知っててもやらないわけよ
104: 名無し 2017/11/23(木) 00:40:41.15 ID:OEXMsNIB0
はいはい登山登山
105: 名無し 2017/11/23(木) 00:43:09.01 ID:BYK4D/qP0
ダウンベストはどう着ればいいの?
106: 名無し 2017/11/23(木) 01:10:36.66 ID:ghGxxlFj0
>>105
ライフジャケットみたいに
112: 名無し 2017/11/23(木) 01:54:55.66 ID:OX9d3+n/0
>>105
沿岸警備隊みたいに
134: 名無し 2017/11/23(木) 02:44:29.91 ID:j8pqlQWO0
>>112
ヘヴィだな
145: 名無し 2017/11/23(木) 03:09:57.29 ID:OX9d3+n/0
>>134
「そんなに未来は重力が重くなってるのか?」
107: 名無し 2017/11/23(木) 01:35:32.11 ID:88+eQORy0
山登ったことないやつが書いてる
行動中はダウン来てたら汗かくからNG
休憩中に羽織るものだから上からで正しい
馬鹿がイメージだけで記事書くからこうなる
ネットニュースはコンビニバイト以下のゴミが書いてるから読んだら馬鹿になる
141: 名無し 2017/11/23(木) 02:53:18.91 ID:8wmhvk/e0
>>107
山の場合
冬山でも快晴の日なら長袖シャツ一枚でも暑い時がある
ダウンは休憩時に冷えないように上から羽織る
荒天でも行動しなきゃならんような時だけ中間着にするが
だいたい6000m越えの高峰や極地では一番外にダウンスーツ着るしな
149: 名無し 2017/11/23(木) 06:44:17.95 ID:KrbL5y4w0
>>107
ジジイの山遊びに興味あるやついねーよ
108: 名無し 2017/11/23(木) 01:38:25.55 ID:88+eQORy0
110: 名無し 2017/11/23(木) 01:50:37.40 ID:8GBK3/1+0
欧州の羽毛寝袋のカタログ見ると
金髪のおえいちゃんが裸で羽毛寝袋に
寝てる写真が載ってるよなぁ。
欧州のひとはキャンプで裸で寝るのかね?
113: 名無し 2017/11/23(木) 01:55:07.19 ID:uoZV0XrF0
これ結局どうなの?
シュラフも着込まずに入る方が良いて言う人も居てるけど
114: 名無し 2017/11/23(木) 02:02:33.19 ID:JPiolFrW0
ここ2~3年はベスト型の薄手のインナーダウン流行ってるじゃん
快適に過ごせるから
117: 名無し 2017/11/23(木) 02:09:02.48 ID:tlW85nmc0
ダウンの下はTシャツが普通だと思ってた
着込んだ上にダウンとかどう考えても暑いだろ
女ならまだしも
119: 名無し 2017/11/23(木) 02:14:38.49 ID:4oL22X720
イケてるダウン教えて?
候補はパタゴニアかGriffin
高いのが難点特に後者
パタゴニアの価格帯でイケてるメーカーどこ?
ダサいのは勘弁
120: 名無し 2017/11/23(木) 02:16:07.78 ID:Ioze+Wa70
>>119
ユニクロのシームレスダウン
121: 名無し 2017/11/23(木) 02:19:06.10 ID:4oL22X720
>>120
ユニクロはダサいので却下
172: 名無し 2017/11/23(木) 10:04:00.20 ID:BH4wcFgv0
>>120
シームレスダウン、もろダウンて感じ
俺の持ってるダウンコートは表面に別の布貼っていてダウンに見えない。
頑丈だし撥水するしおすすめ。ユニクロ製。
128: 名無し 2017/11/23(木) 02:31:56.07 ID:EZTH73az0
>>119
水沢ダウン
131: 名無し 2017/11/23(木) 02:39:54.36 ID:4oL22X720
>>128
知らんから却下
無いのかね?
因みにインナーはアイスブレイカーのメリノ一枚
133: 名無し 2017/11/23(木) 02:43:26.01 ID:EZTH73az0
>>131
おいおい少しは調べろよ
ダウン欲しいのに水沢ダウン知らないなんてw
139: 名無し 2017/11/23(木) 02:52:34.02 ID:4oL22X720
>>133
私が間違えてたむっちゃいけてるやんと思いどれどれストーム買いやな…と思い値段調べたら13万するやんけ…
これならGriffinをlondonから直接買った方がマシ
123: 名無し 2017/11/23(木) 02:22:27.05 ID:Cakm1taU0
一方おまいらはロングコートの下すっぽんぴんなんでそ!
129: 名無し 2017/11/23(木) 02:36:26.92 ID:BmvB+mJD0
つまり、UNIQLOライトダウンをUNIQLOのペラいヒートテックの上に着て、ブロックテックパーカーをさらに着ればばっちり?
173: 名無し 2017/11/23(木) 10:06:31.03 ID:BH4wcFgv0
>>129
ヒートテックはあかん
ウルトラライトダウン、マイクロフリース、ハードシェルの順だ
135: 名無し 2017/11/23(木) 02:44:51.94 ID:sOhGIX0Y0
アップ
ダウン ←
トップ
ボトム
チャーム
ストレンジ
137: 名無し 2017/11/23(木) 02:48:31.32 ID:Qf+wUERQ0
>>135
クォークかよ
174: 名無し 2017/11/23(木) 10:08:10.99 ID:BH4wcFgv0
>>135
アップ始めた
ダウン着た
トップから
ボトムまで
チャームに決めたつもりが
ストレンジな鏡の中の僕
150: 名無し 2017/11/23(木) 07:04:20.06 ID:Mgtp0GL40
ダウンジャケットを一番上は意味ない
ダウンの上にウィンドブレーカーとかの風防装備するのが正解
スーツの人はファッション的に無理だから震えてて下さい
163: 名無し 2017/11/23(木) 08:27:59.26 ID:uQA6DnNf0
7万くらいするダウンが新品で2万で買えてしまったんだけどニセモノつかまされちゃったなかぁ
スポンサーサイト
http://janba.blog58.fc2.com/blog-entry-17205.html【衝撃】 ダウンの正しい着方が衝撃的だとネット上で話題
|