【話題】赤いユニホームのサッカーチームは強い?英研究結果[08/03/24]

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1206364056/
- 1 名前:白夜φ ★[sage] 投稿日:2008/03/24(月) 22:07:36 ID:???
<赤いユニホームのサッカーチームは強い?英研究結果>
【3月24日 AFP】赤いユニホームのサッカーチームは、ほかの色のユニホームのチームより
勝率が高い。このような研究結果が今月、英国の研究チームによって発表された。
■生物学的な反応に関連
英ダラム大学(Durham University)と英プリマス大学(University of Plymouth)の専門家
からなる研究チームは、赤いユニホームを着るイングランド・プレミアリーグのマンチェスター
・ユナイテッド(Manchester United)、リバプール(Liverpool)、アーセナル(Arsenal)の
3チームが常に順位表の上位を占めているのは偶然ではないと指摘する。
研究チームによると、赤は自然界で男性的な攻撃性の誇示と関連していることが多く、
このような赤という色に深く根ざした生物学的反応により、赤いユニホームはチームに
優位性を与えるのだという。赤い色は(男性ホルモンの1種の)テストステロンが分泌させる
きっかけになるため、かつては軍隊の兵士もその効果を利用していたという事実にも言及している。
■過去の対戦結果を分析、赤チームが勝つ傾向に
研究チームは、第2次世界対戦以降のイングランドのサッカーリーグの試合結果を分析した。
その結果、赤、白、青、黄、オレンジのユニホームの色別の勝率は、赤チームが最も高く、
黄またはオレンジチームが最も低かったという。
プリマス大学のロバート・バートン(Robert Barton)教授によると、これには2つの理由が考え
られるという。1つ目は、いつの間にかファンが潜在的に赤いユニホームに魅力を感じている
可能性があること。2つ目は、赤を着ることで心理的にポジティブな後押しがあり、それが試合に
反映される可能性があることだという。また、赤いユニホームのチームと戦うと、戦績が悪く
なる可能性もあるという。
なお、分析は第1ユニホームが着用されるホームでの試合結果を対象に実施した。
おもしろいことに色と勝率の間の相関関係は、ホームでの試合のときだけしか当てはまらな
かったという。
また近年、多額の外資がサーカー業界につぎ込まれていることの影響について、ラッセル・
ヒル(Russell Hill)博士は次のように述べている。「裕福な外国人オーナーの参入により
1部のチームの資金力が高まり、ユニホームの色にかかわらず勝率が上がることは確かにある。
にもかかわらず、力が拮抗(きっこう)しているチーム同士の対戦では、赤いユニホームの
チームが優勢になるとみている」
プレミアリーグで赤いユニホームを着るマンチェスター・ユナイテッド、リバプール、アーセナルの
3チームは、欧州チャンピオンズリーグのベスト8入りを決めている。(c)AFP
AFP 2008年03月24日 13:08 発信地:ロンドン/英国
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2369153/2770918
▽関連スレッド
【話題】柔道着の色と勝率は無関係―英研究チームが分析
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1203331475/
3 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/03/24(月) 22:13:42 ID:m+OQ2vU9
>>1
白ユニのミラン4 名前:長生きはできないな[] 投稿日:2008/03/24(月) 22:16:11 ID:jlFtgmqL
4ゲット
レッドデビル5 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/03/24(月) 22:18:06 ID:BJuX+Dbn
赤いユニフォームといえばKOR(ry 6 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/03/24(月) 22:18:08 ID:mPHw0k1q
日本だと鹿島が当てはまるな8 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/03/24(月) 22:24:17 ID:60LW19/D
どこにでも例外は有るんだね。
チョンとか、某国のレッズとかさ。 14 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/03/24(月) 23:10:06 ID:gVHLNywQ
>>8
生物学的な要因だから例外も何もないかと
それらのチームも赤色じゃなかったら今以上に弱くなってる9 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/03/24(月) 22:26:30 ID:1eAE3acb
そうとわかれば日本代表ユニも赤にしようや10 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/03/24(月) 22:28:01 ID:v9RI1agh
だったら中国最強じゃないとおかしいよな11 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/03/24(月) 22:33:31 ID:JWEZCzLZ
W杯は青が優勢12 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/03/24(月) 22:50:45 ID:gJKby9c9
浦和は?
札幌は?15 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/03/24(月) 23:12:31 ID:k9zdzX0b
ロアッソ17 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 02:54:12 ID:2dAoOhxf
>>1
>なお、分析は第1ユニホームが着用されるホームでの試合結果を対象に実施した。
>おもしろいことに色と勝率の間の相関関係は、ホームでの試合のときだけしか当てはまらな
>かったという。
おいおい、統計的に考えて明らかにおかしいだろ18 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/03/25(火) 05:46:23 ID:jPg4wIMl
着眼点はいいが結論ありきだし、
内容も発表するレベルとは思えん。
科学ニュースとはいえない19 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 07:46:53 ID:YLB2Dubl
赤と青と白が混ざったユニフォームにしようぜ。
どっかの国旗みたいになるけど。21 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 09:10:55 ID:LPm0V1u+
日の丸最強ってこと?23 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 09:58:01 ID:6OWv+8T/
>>21
紅白しかない国旗なのだが、隣国が赤い国旗が多いせいか日本は青を採用している。24 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 10:43:13 ID:yN+iwlYW
そもそも日本代表がブルーってのが謎だな。 27 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 13:38:44 ID:PYuEfnV6
>>24
日本は古来より藍染が有名だから26 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/03/25(火) 12:56:56 ID:pyi9t0OJ
コンサドーレ(笑)28 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/03/25(火) 13:59:51 ID:WyDQ9qlG
グランパスが弱くなったのはユニフォームを赤→白に変えたからか。29 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 14:01:15 ID:xOWZJS3D
クラブは赤 ナショナルは青30 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/03/25(火) 14:03:57 ID:YRNmNt32
>黄またはオレンジチームが最も低かったという。
エスパルス涙目31 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/03/25(火) 14:27:51 ID:NJvSk+np
名古屋弱いが。33 名前:KEN[] 投稿日:2008/03/25(火) 14:54:43 ID:3u6Xmqq2
日本も紅白の水玉のユニフォームにした方がいい。34 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/03/25(火) 15:11:45 ID:LBSEgVKU
楽天も赤だが勝てない。
野球だが。36 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 15:34:01 ID:Vof6AGEL
シャアが強いのは赤だからか
スポンサーサイト
■おーぷん2chへのお誘い■
■最近の記事■
■他サイト人気記事■
■人気記事■
http://janba.blog58.fc2.com/blog-entry-4127.html【話題】赤いユニホームのサッカーチームは強い?英研究結果
|