【テレビ】ネットの普及でTV報道の間違いに気付く人が増加 TV局の捏造・隠蔽が横行、TBSは特に酷い…「テレビ崩壊」を郷原信郎教授に聞く
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250676906/
思考停止社会1 名前:
依頼あり@ミットモナイト▲φ ★ [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:15:06 ID:???0
メディア報道は「思考停止」 テレビは特に目立つ
(連載「テレビ崩壊」第2回/郷原信郎教授に聞く)
テレビの放送内容への信頼が揺らいでいる。虚偽証言を裏付けがないまま放送した
「真相報道バンキシャ!」問題で2009年3月には、日本テレビの久保伸太郎社長(当時)
が引責辞任した。「発掘!あるある大事典II」(フジテレビ系)の捏造問題も記憶に新しい。
どこか構造的な問題があるのか。コンプライアンス(法令遵守)の第一人者で元東京地検
特捜部検事の郷原信郎・名城大総合研究所教授に聞いた。
■自身の疑惑になるとうやむやにしてしまう
西松建設の違法献金事件の捜査を巡るコメントで、各局から出演依頼が相次いだが、TBS
だけからは結局1件も要請がなかったという。「上層部の意向が浸透していたのでしょうか」
と笑いながら話す郷原信郎教授 ――著書「思考停止社会」(講談社現代新書)の中で、章を
立てて「思考停止するマスメディア」を取り上げています。その話の中心はテレビメディアです。
郷原 マスメディアの思考停止が顕著なのがテレビです。「捏造」「隠ぺい」などの言葉を
水戸黄門の「印籠」のように人々に提示し、当事者の反論を許さず「とにかくけしからん」という
結論を押し付けています。短い言葉、それも口頭で伝える必要があるテレビは、特にこうした
傾向があります。一方、ほかの企業には厳しく「捏造」などの疑惑の説明を求める彼らが、
自身の疑惑になるとうやむやにしてしまう例もあります。新聞と違うのは、放送法の存在も
関係しています。「真実ではない」と直接関係者から請求があれば、テレビ局は調査をし、
真実でないことが分かれば訂正・取り消し放送をしなければなりません。権力の不当な介入を
避けるために放送事業者側の自主的な対応を中心とする枠組みにしていること自体は正しい
方向だと思います。
(>>2以降へ)
J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2009/08/16047350.html
http://www.j-cast.com/images/2009/news47350_pho01.jpg
3 名前:
ミットモナイト▲φ ★ [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:15:47 ID:???0
(>>1の続き)
しかし、実際には、この制度が逆に対応を歪めてしまっているのです。ここで、法にしたがって
自主調査はするが、訂正放送は避けたい、そのためには、「真実ではない」とはっきり明らかに
ならなければよいということになります。そして、「情報源の秘匿」「報道の自由」を振りかざせば、
放送内容が誤っているということを認めないですんでしまうのです。
――TBS「朝ズバッ!」の不二家に関する捏造疑惑を先の著書でも取り上げています。
問題が起きていた頃、郷原さんは不二家の信頼回復対策会議の議長でした。
TBSの対応の背景に、今言われたことが影響しているとお考えですか。
郷原 典型的な例だと思います。私の主張は、簡単にいうとTBSはチョコしか製造していない
不二家平塚工場でクッキーを回収して再利用をしているという、実態に反していてまったく
信用できない証言を、ナレーションと組み合わせてチョコレート再利用証言にすり替えて
証言映像を「捏造」して不二家を批判したということです。TBSは当初、こちらが映像の
すり替えを指摘するまでは、チョコとクッキーの違いは把握していたと説明し、放送した
証言は問題ないとしていたのに、すり替えが否定できなくなった途端にチョコとクッキーを
混同していたと主張を変えました。捏造ではなく過失だという訳です。しかし、当初の説明
からは、過失の主張は通りません。捏造は否定できないと思います。
――TBSの主張は、BPOの放送倫理検証委で認められた形です。
郷原 身内の傷をなめ合うような組織では限界があるのでしょう。検証委は、TBSが自主調査
で自浄能力を発揮しているのか、不二家側からの指摘に真摯に対応し、反省すべきは反省
するという姿勢をとってきたのかをしっかりチェックするべきでした。個別事案を直接、検証委
の役割が捜査機関のように事実解明することではないとしても、放送事業者が放送内容の
真実性について自主的に誠実な対応をとったかどうかの検証は不可欠です。結局検証委が
やったことは中途半端だったと思います。
(>>3以降へ)7 名前:
ミットモナイト▲φ ★ [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:16:31 ID:???0
(>>3の続き)
――TBS固有の問題なのでしょうか。
郷原 TBSが特にひどいと思いますが、根本的には、テレビ業界全体の問題です。関西テレビ
の「あるある」のケースでは、「捏造」問題への自主的対応は十分に行われたと言えますが、
外部の指摘・調査で言い逃れができない状況に追い込まれていなかったら、あそこまでの
対応はしなかったと思います。
■間違ったときいかに誠実に検証できるかが問われる
――テレビ全体に共通する構造的な問題があるということでしょうか。
郷原 そうです。まず「視聴率と利益を追及する」ことと、真実に迫り、誤った放送をしないこと、
この二つが調和しなくなっているのではないでしょうか。広告減が進み、利益を上げるためには
制作費を削る。つまり、真実に迫るための取材にあまり金をかけることができなくなる一方で、
視聴率を取るために、面白さが求められる。世の中で実際に起きたことを単純化して、面白
おかしく報じた方が視聴率を取れるということで、真実に反する放送が行われる恐れは一層
大きくなっていくのです。視聴率をバックにした広告収入で成立している現在の経営形態を
抜本的から考え直す必要があると思います。また、これはテレビに限りませんが、マスメディア
は「報道は常に真実でなければならない」という建前を維持しようという「真実性のドグマ」に
とらわれています。もちろん、真実に限りなく迫る努力を最大限すべきですが、結果的に
間違ってしまうことは起こり得ます。報道の真実性について問題が指摘されたときに、いかに
誠実に検証できるかが問われるのですが、建前を維持しようとするため、間違いの検証に
消極的になっているのです。コンプライアンスを取材・報道に組み込むメディアは生き残り、
そうでないところは淘汰される環境の実現が大切です。
(>>5以降へ)8 名前:
ミットモナイト▲φ ★ [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:17:13 ID:???0
(>>7の続き)
――ではどうすればいいのでしょうか。
郷原 難しい問題です。BPO検証委などはあてにならないし、さりとて何か組織を別につくれば
解決する話でもありません。最後は、記者一人ひとりがプロフェッショナルとして恥じない
公明正大さを持ちながら、互いにチェックし合っていくしかない気もします。会社側もそういう
記者たちを尊重する組織であるべきでしょう。
――視聴者の信頼という観点から、テレビは今後も生き残ることができるでしょうか。
郷原 何だかんだ言ってもテレビは視聴者に依然大きな影響力を持っています。テレビで
物事が単純化され、世の中全体に一方的な見方が植え付けられると、それを是正することは
困難です。しかし、インターネットの浸透もあって、その批判の前提が間違っていることが多い
ということに気付く人が増えています。現状のままではテレビに対する信頼が一層崩れていく
ことになりかねません。テレビ事業者が自主的に放送内容の真実性を確保するための
システムを構築し、それがきちんと機能しているかどうかをチェックする制度を確立する
必要があるでしょう。
<郷原信郎さん プロフィール>
ごうはら のぶお 1955年、島根県松江市生まれ。東京大学理学部卒業。
東京地検特捜部検事、法務省法務総合研究所研究官、長崎地検次席検事などを歴任。
2005年から桐蔭横浜大学法科大学院教授を務め、09年に名城大学総合研究所教授、
同大コンプライアンス研究センター長に就任。07年には不二家の信頼回復対策会議の議長、
09年には西松建設の違法献金事件を受けた民主党の第三者委員会の委員も務めた。
著書に「『法令遵守』が日本を滅ぼす」(新潮新書)などがある。
(終)4 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:16:06 ID:ONqxDUMc0
Jカスなのにまともな記事5 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:16:11 ID:NKxRAHHA0
このスレは伸びる14 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:18:44 ID:eL2H/I1f0
周知してるネラーが多数につきこのスレは伸びない。 6 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:16:28 ID:fRZrFkOe0
自浄作用ゼロの業界
BPOも身内9 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:17:14 ID:cZscbmQz0
JCASTは朝日系
豆12 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:18:20 ID:pi0GeVx30
こんなのネットでしか読みまわされないなら無意味15 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:18:57 ID:M+61PLF70
最近のテレビは政権交代に全力報道だよ19 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:20:21 ID:y8ZrBESG0
>>15
ネットなら何でも正しいと思い込んでいる馬鹿18 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:20:10 ID:ORABQ5H80
何を今更23 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:21:07 ID:/nK9o3nq0
世界のWBC(笑)24 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:21:23 ID:3Q+KugXN0
スレタイでJキャストだと思った27 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:21:35 ID:6Z2PCix50
海外メディアとも比べてますんで、その辺の意識もよろしく。 31 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:22:46 ID:b+0RTM/10
情弱のネ申「テレビ」は既に死んでいる33 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:23:39 ID:uF+RLTgx0
ネットの捏造も酷いけどね39 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:24:49 ID:AK8xD9bhO
自分で調べられるようになったのはネットのおかげ
でもいまだにテレビに操られている層はいるけどな
だからテレ朝やTBSの偏向報道が変わらない
もっと国民が賢くならなきゃ44 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:25:51 ID:OmTlOhFVO
ふーん48 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:26:29 ID:uin8MnrE0
何をいまさら・・・
ずいぶん能天気なジジィだな51 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:28:11 ID:CLL7rFcDO
Jカスがまともなこと書いてる…53 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:28:29 ID:DO7cVasq0
だからって+戦士みたくなるのもどうかと思うがwwww54 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:28:53 ID:Y0SPlxKk0
ネットするようになってからテレビ見ないもんな
ブルーレイレコ買ったけどほぼ放置63 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:30:31 ID:kms3Hrbf0
テレビ見てると馬鹿になるぞ~
とはよく言ったもんだな
全くその通りだ72 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:33:08 ID:Umrsp03k0
TBSは一日中のりぴーだなw73 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:33:33 ID:04OCZAnT0
TBSはオウム事件の時の処分で「これなら何やっても大丈夫」って
思ったんだろうな。79 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:35:17 ID:jhNolMrq0
> 著書「思考停止社会」
買います80 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:35:27 ID:pVDdQUYr0
この人政治家になってくれないかな。85 名前:
■地上波民放は低学歴、低所得層のための娯楽■ [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:36:42 ID:hKjsY89w0
土屋敏男氏(日本テレビ)
業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていないんですよ。
見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対にクチには出さないけれども、
どこかの所ではみんながそう思っているようなフシがありますね」
-----------------------------
大橋巨泉氏
――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。
「その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツもブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、
テレビなんか見てませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見なくなっただけなんですよ。
負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気になって満足しているんです」
-----------------------------
池田信夫氏(元NHK)
「しかしこういうドライな演出は、日本では受けない。素材の情報より、
スタジオでみのもんたが大げさに憤ってみせるコメントのほうを視聴者(特に女性)は喜ぶからだ。
私がNHKに勤務していたころ教わったのは、「典型的な視聴者は、50歳の専業主婦で高卒だと思え」ということだった。
たぶん民放はもっと低く設定しているだろう。それが市場メカニズムでは正解である。
1億人の知的水準の平均値は、当ブログの読者には想像もできないぐらい低いのだ。
それに迎合する古舘氏の戦略は正しいが、まともな視聴者が見ていて気持ち悪いということは知っておいたほうがいい」
99 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:42:03 ID:gLM6oA+i0
言っていることはいいんだが、この人西松問題で
醜態晒したからなぁ… 115 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:48:23 ID:gLM6oA+i0
>>99
西松問題を受けて発足した民主党の第三者委員会のメンバー参加。
検察批判、小沢擁護に走った。
http://www.dai3syaiinkai.com/
まぁ、ヤメ検事ということもあるんだろうけど、反検察の結論ありきで
進めちゃったのがねぇ…103 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:43:25 ID:hKjsY89w0
それでもテレビを見続ける、お前らのような馬鹿もいる111 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:45:09 ID:lgZLIWcG0
大衆を誘導する快感に耽ってるのさ
テレビ局のマスターベーション見せられちゃかなわん121 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:49:29 ID:rMpshRkM0
ネットも右翼団体に騙される情弱が増えてきてるという144 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:55:09 ID:EqvflyyF0
ネット信者うっとうしすぎ
まず自分以外の何かを信じるという行為が馬鹿すぎる、IQの低さが現れてる148 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:56:11 ID:l0q6n9NAO
ネットにはまる前は「ガチンコファイトクラブ」と「あいのり」は真剣勝負だと思ってました174 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 20:02:14 ID:kms3Hrbf0
今やテレビは馬鹿の友169 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 20:01:03 ID:WnyKEy3l0
美輪明宏 インタビュー1
●マスコミが日本をダメにした
今はマスコミは、悪い刺激的なニュースばっかり流して、
どうやって視聴率を上げるか、ビルを建てるか。
金、金、金で、みんなを脅かして、不安材料を掻き立てれば、
みんな慌てて、視聴率も上がるし、週刊誌も買うというふうに、
非常に品性下劣になっています。
この日本の中で、一番衿を正さなければならないのは、マスコミ自身なんですね。
みんな歌舞伎町文化になっちゃって、
物欲と性欲と食欲とこの3本立てになっちゃって、
この頃の婦人雑誌や、若い人の雑誌、男の人の週刊誌、みんな下品です。
スポーツ紙なんて見てご覧なさい。もう、人前で開けられないですよ。
女の人が大股開きでね、「アヘアヘ。濡れた欲情」とか
いろんなこと書いているんですね(会場笑い)。
それをね、公の場所で売っているわけですよ。
子供が見ているところで開けられません。
215 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 20:10:30 ID:WnyKEy3l0
美輪明宏 インタビュー
●この世は錯覚でできている
判り易い例を言いますと、もうすぐ8月15日がやってきますね。
終戦記念日。1945年(昭和20年)に、それまで、封建主義が正しくて、
民主主義はダメ、資本主義もダメ、社会主義もダメ。
封建的超国家主義が正解。軍隊なんかでも、ひとつ階級が上の人に、
たとえごろつきで間違ったことを言われても、
ひとつ階級が上だから「ご無理ごもっとも」と言わなくちゃならない。
ともかく、階級がひとつでも上の人が何か言ったら、
「黒いものでも白でございます」と言わなくちゃならない。
それが美徳とされていた。
そして、社会主義や自由主義のことを言っていた
大杉栄(註=明治から大正期にかけて活躍した無政府主義者)だとか、
幸徳秋水(註=天皇暗殺を計画したとされる社会主義者)とかは
皆、嬲(なぶ)り殺しにされましたね。
「何も考えちゃいけない」というものが常識だったんですね、戦前は。
ところが、一夜明けて1945年の8月15日になって、日本が戦争に負けました。
すると、千数百年続いた封建主義が見事にぶっ壊れて、
それまで悪徳とされていた民主主義、資本主義、自由主義が
「正しいこと」になっちゃったんですね。
そうやって、一夜明ければひっくり返ってしまうのが、常識なんです
229 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 20:13:17 ID:WnyKEy3l0
美輪明宏 インタビュー
●この世は錯覚でできている
もうちょっと解り易くいいますとね、
「この人偉い人よ」、「どうして?」、「どっかの会社の社長夫人なの」
といった類の話がいくらでもありますね。
弁護士さん、学校の先生、裁判官なの、政治家だから、偉いのよ。
「あらそう、そんなのみんな肩書きでしょ?
人格となんの関係があるの。
この世の中で一番偉いのは、心がけの美しい、
魂が偉い人が一番偉いのよ。
みんな同じ仕事をしてる商売人だしね。
肩書きなんて何の役にも立たないのよ。
仕事の種類を表す記号にすぎないでしょ」
と言ったら、大学の学長さんが
「おれを商売人なんかといっしょにしないでくれ」と言うんです。
ですから、そういうふうな人格だから
「あなたは、ものは知っていても、
人格的には勉強が何もできていない。だから、尊敬ができないのですよ。
今まで何を勉強してきたのですか?」と言いました。
246 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 20:20:34 ID:WnyKEy3l0
美輪明宏
●99パーセントの偽物と1パーセントの本物
その企業の中でも、優良企業もあれば、インチキ企業もあります。
それを見分けることですね。で、それを見分けるのは、簡単です。
教祖とか周りの人を見ればいいんです。そういう人は、だいたい気品があります。
インチキ企業のところは、下品です、本当に……。
麻原彰晃を見てご覧なさい。
全身、菌の固まりみたいでしょ。
なんであんなの拝む気になるんです? そうでしょ。
一方、先ほど、控えの間で教会長様に紹介していただきましたけれども、
本当に穏やかで、ほわーとした、福々した、本当に優しい気品のある方だと……。
「あっ、こういう方は本物だな」と思った訳ですね。
そうなんです。占い師だってそうですよ。
もう、「有名だから」といってね、本物だと思わないで下さい。
「本を出してる」から、「テレビに出てる」からって、
まずインチキが99パーセント。超能力者、占い師、
この手の類は99パーセントが偽者です。
私は、北海道から沖縄まで全部行くんですよ。
道場破りに……。
そしたら、みんな私の勝ちです。
264 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 20:26:56 ID:WnyKEy3l0
美輪明宏
●芸能批評家なんて、全部インチキでハイエナ
それから、マスコミもいけませんね。
これも、人を妬ませ、僻(ひが)ませ、脅かす、
というようなことばかりやってます。
よく長者番組をやるじゃないですか。
「誰それは何億稼いだ」と。
あれもね、みんなを妬ませ、僻ませるためにやっている。
つまり情報操作しているだけなんです。
ところが、実際に手元に残ったお金(税引き後)については一切書きませんよね。
たいてい、推定いくら。
芸能批評家なんて、全部インチキでハイエナですからね。
(略)
巨人を辞めた落合選手がヤクルトに行かないで、日本ハムに移ったのは、
ヤクルトが2億しか出さない。それでは税金が払えない。
巨人で貰っていた年俸の税金分2億7,000万円を払わなければいけない。
それで、仕方なく日ハムに移ったんです。
そういうことは一切書きませんからね。
そうでなければ、ものすごい億万長者になった人が借金で
苦しむことなんて起こらないんですよ。
230 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 20:13:55 ID:blq9mRBX0
ネット=信じる信じないは自己責任
マスゴミ=真実を報道する「義務」があるのに全く義務を果たしていない
ネット信者が云々なんて話が出てくること自体がナンセンスだろ231 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 20:14:20 ID:3A70kUEB0
ネトウヨ大勝利かよw271 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 20:28:58 ID:25brdCGHO
テレビにだまされてはいけない272 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 20:29:00 ID:YS0zbG+D0
本田△の映像すら流せないテレビに
何の価値があるというのか
275 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 20:29:41 ID:WnyKEy3l0
美輪明宏
●芸能批評家なんて、全部インチキでハイエナ
渡辺謙さんの離婚騒動だって借金が原因でしょう?
加山雄三さんが今でも借金で苦しんでいるでしょう?
最近だと、松原のぶえさんの借金問題。「税金の滞納でどうのこうの」って
言っているでしょう。
そしたら、知ったかぶりした芸能評論家が
「ワン・ステージで400万日銭稼いで、それを年間200回やったら軽く8億稼ぐでしょう。
2億円の借金くらい楽なもんでしょう」ってバカ言っているんですよ。
日立て400万の出演料の中には、照明さん、
それからミキサーの技術の人たち、マネージャー、
付き人、バンドマン、あらゆる人たちのギャラと交通費と宿泊費と
全部含まれているのですよ。
ところが、本人だけに400万入るような言い方をしていますよ。
ですから、テレビであんなこというのは全部インチキです。
だから、皆さん、テレビで言っていることをまともに取らないでください。
そしたら、羨ましがらなくて済むんですよ。
297 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 20:36:38 ID:WnyKEy3l0
美輪明宏
われわれの業界でもそうです。
実は、プロデューサーも照明係さんもカメラマンも脚本家も、
いい男は大嫌いなんです。
ですから、背が高くてスラっとしたファッションモデルなんかが出て来たら、
必ずライトを当ててやりません(会場笑い)。嫌な役しか当てません。
すぐ殺される役だとか、ストーカーの役だとか。そういう役しか当てません。
ですから、日本の芸能界にはいい男は一切、育たないんです。
彼らが好きなのは、西田敏行であり、竹中直人であり、武田鉄矢が大好きなんです(会場笑い)。
木村拓哉があそこまで行けたのは、背が低いからですね。
彼は足が短いからなんです。
あれで、あと20センチ足が長かったら、とっくに葬られていますよ(会場笑い)。
男たちが大好きなのは、力道山だったり、三船敏郎だとか、高倉健だとか、
「俺は、男だ!」と言う人には弱いんです。そういう人には協力します。
ですから、昔から言われているのは本当でね。
「色男、金と力は無かりけり」みんなが協力してくれないから成功しないんです。
日本の企業で、いわゆる会社の社長さん、会長さん、
こういう地位になった人は全部不細工です。いい男はまずなれません。
281 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 20:32:00 ID:5OnglXFA0
テレビ見たくなったなぁ
たまに好きな番組を動画サイトで見るくらい
なくても全然困らない存在なんだよなぁ
テレビ局関係者もそこら辺自覚してほしいわ298 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 20:36:42 ID:GzPnsheI0
まず、人間の世の中には、テレビとかラジオとか、新聞とか雑誌とか、
いわゆるマスメディアっていうものがあるよね。これっていったいなんだと思う?
「世の中の正しい姿を伝える道具かな?」ある若者はそういうんだ。
「みんなのための娯楽のひとつかしら?」別の女性は答えたんだ。
でもね、答えは全然違うんだワン。
では、「マスコミってなに?」という質問の正しい答えは、「広告・宣伝媒体」だということなんだワン。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono100.htm
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/index.html
このサイトは必見310 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 20:40:11 ID:EqvflyyF0
あと最近時々思うのはさ
なぜかテレビを信用してる奴ばっかりと思ってる奴が多すぎ
言っちゃ悪いがあんまり信用してる人いないだろ314 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 20:41:34 ID:WnyKEy3l0
美輪明宏
それから、街で流れたり、テレビに流れてる音楽もコマーシャルも、
時にはスイッチを切ってください。
消音にしてください。あの音は恐ろしい力を持っています。
近頃話題の電磁波の悪影響じゃないけれど、
悪い音が人間の脳波を狂わせるということ、細胞に変調をきたすということが、
やっと判ってきたんですね。
(略)
ですから、ハードロックだとか、ヘビメタだとかは聴かないようにしてください。
美容院でも、ブティックでも、テレビでも、最近の音楽ばかりかかっていますね、
トークのおしゃべりの番組でもかかっていますね。
それを一切、消しちゃってください。そうでないと、本当に脳がやられます。
342 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 20:47:24 ID:WnyKEy3l0
美輪明宏
皆さん、ゲームセンターの音聞いたことあります?
「ダカダガダーン!」。子供たちはあんなところに毎日いるんですよ。
耐えられないでしょ?
歌だってそうですよ。音楽も全部そういう音楽ばかり聴いているんですよ。
(顔を歪めて)「おえのけんじょはてんじまった♪」
なんて言っているか解りますか?
「俺の彼女は逝ってしまった」と言っているのですよ。
走っていって口をつねってやりたいです(会場笑い)。
そういうふうだから暴走族も走り回るんですよ。
これがね、「夕焼けこやけの赤とんぼ♪」という音楽なら走れませんよ(拍手)。
ですから、女の人たちはそうですよ。家で仕事していても、
子供の見ている前でカラオケの機械入れて「ええん、ええん、ええん、ええん♪」
と歌ったら、「このオバはん生かしておいては世の中のためにならない。
金属バットで殺さなならん」と、子供に思われても仕方がありません。
本当は良い歌がいっぱいあるんですよ。
私のレコードにも、明治・大正・昭和初期の叙情歌をいっぱい入れてますよ。
ところが、本当にこれを聴いていると、
私は生まれた時にこんなに優しい気持ちを持っていたんだなって……。
300 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 20:37:08 ID:7sy0xeEy0
TBSのこのあとすぐは2時間後がデフォ317 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 20:42:18 ID:X2y8vH8m0
今やまともな社会人の情報収集源はほとんどがネットだよな
旧マスゴミからしか情報取ってないやつは
60歳以上のお年寄りか情弱だけ336 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 20:46:51 ID:Y907cG+j0
http://www.youtube.com/watch?v=R6cP05l5HWw
これを見るとTVがいかにデマしか流してない事が分かる338 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 20:47:10 ID:PncOkSWzO
人気のないものを「大人気!」と捏造して
無理矢理ブームを作ろうとするのは止めていただきたい。
特に韓国系。326 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 20:44:16 ID:XCrS7T5E0
ネットの記事もTVや新聞、出版社の奴が作ってんじゃんwww思考停止社会
スポンサーサイト
■おーぷん2chへのお誘い■
■最近の記事■
■他サイト人気記事■
■人気記事■
3 名前:
ミットモナイト▲φ ★ [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:15:47 ID:???0
(>>1の続き)
しかし、実際には、この制度が逆に対応を歪めてしまっているのです。ここで、法にしたがって
自主調査はするが、訂正放送は避けたい、そのためには、「真実ではない」とはっきり明らかに
ならなければよいということになります。そして、「情報源の秘匿」「報道の自由」を振りかざせば、
放送内容が誤っているということを認めないですんでしまうのです。
――TBS「朝ズバッ!」の不二家に関する捏造疑惑を先の著書でも取り上げています。
問題が起きていた頃、郷原さんは不二家の信頼回復対策会議の議長でした。
TBSの対応の背景に、今言われたことが影響しているとお考えですか。
郷原 典型的な例だと思います。私の主張は、簡単にいうとTBSはチョコしか製造していない
不二家平塚工場でクッキーを回収して再利用をしているという、実態に反していてまったく
信用できない証言を、ナレーションと組み合わせてチョコレート再利用証言にすり替えて
証言映像を「捏造」して不二家を批判したということです。TBSは当初、こちらが映像の
すり替えを指摘するまでは、チョコとクッキーの違いは把握していたと説明し、放送した
証言は問題ないとしていたのに、すり替えが否定できなくなった途端にチョコとクッキーを
混同していたと主張を変えました。捏造ではなく過失だという訳です。しかし、当初の説明
からは、過失の主張は通りません。捏造は否定できないと思います。
――TBSの主張は、BPOの放送倫理検証委で認められた形です。
郷原 身内の傷をなめ合うような組織では限界があるのでしょう。検証委は、TBSが自主調査
で自浄能力を発揮しているのか、不二家側からの指摘に真摯に対応し、反省すべきは反省
するという姿勢をとってきたのかをしっかりチェックするべきでした。個別事案を直接、検証委
の役割が捜査機関のように事実解明することではないとしても、放送事業者が放送内容の
真実性について自主的に誠実な対応をとったかどうかの検証は不可欠です。結局検証委が
やったことは中途半端だったと思います。
(>>3以降へ)7 名前:
ミットモナイト▲φ ★ [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:16:31 ID:???0
(>>3の続き)
――TBS固有の問題なのでしょうか。
郷原 TBSが特にひどいと思いますが、根本的には、テレビ業界全体の問題です。関西テレビ
の「あるある」のケースでは、「捏造」問題への自主的対応は十分に行われたと言えますが、
外部の指摘・調査で言い逃れができない状況に追い込まれていなかったら、あそこまでの
対応はしなかったと思います。
■間違ったときいかに誠実に検証できるかが問われる
――テレビ全体に共通する構造的な問題があるということでしょうか。
郷原 そうです。まず「視聴率と利益を追及する」ことと、真実に迫り、誤った放送をしないこと、
この二つが調和しなくなっているのではないでしょうか。広告減が進み、利益を上げるためには
制作費を削る。つまり、真実に迫るための取材にあまり金をかけることができなくなる一方で、
視聴率を取るために、面白さが求められる。世の中で実際に起きたことを単純化して、面白
おかしく報じた方が視聴率を取れるということで、真実に反する放送が行われる恐れは一層
大きくなっていくのです。視聴率をバックにした広告収入で成立している現在の経営形態を
抜本的から考え直す必要があると思います。また、これはテレビに限りませんが、マスメディア
は「報道は常に真実でなければならない」という建前を維持しようという「真実性のドグマ」に
とらわれています。もちろん、真実に限りなく迫る努力を最大限すべきですが、結果的に
間違ってしまうことは起こり得ます。報道の真実性について問題が指摘されたときに、いかに
誠実に検証できるかが問われるのですが、建前を維持しようとするため、間違いの検証に
消極的になっているのです。コンプライアンスを取材・報道に組み込むメディアは生き残り、
そうでないところは淘汰される環境の実現が大切です。
(>>5以降へ)8 名前:
ミットモナイト▲φ ★ [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:17:13 ID:???0
(>>7の続き)
――ではどうすればいいのでしょうか。
郷原 難しい問題です。BPO検証委などはあてにならないし、さりとて何か組織を別につくれば
解決する話でもありません。最後は、記者一人ひとりがプロフェッショナルとして恥じない
公明正大さを持ちながら、互いにチェックし合っていくしかない気もします。会社側もそういう
記者たちを尊重する組織であるべきでしょう。
――視聴者の信頼という観点から、テレビは今後も生き残ることができるでしょうか。
郷原 何だかんだ言ってもテレビは視聴者に依然大きな影響力を持っています。テレビで
物事が単純化され、世の中全体に一方的な見方が植え付けられると、それを是正することは
困難です。しかし、インターネットの浸透もあって、その批判の前提が間違っていることが多い
ということに気付く人が増えています。現状のままではテレビに対する信頼が一層崩れていく
ことになりかねません。テレビ事業者が自主的に放送内容の真実性を確保するための
システムを構築し、それがきちんと機能しているかどうかをチェックする制度を確立する
必要があるでしょう。
<郷原信郎さん プロフィール>
ごうはら のぶお 1955年、島根県松江市生まれ。東京大学理学部卒業。
東京地検特捜部検事、法務省法務総合研究所研究官、長崎地検次席検事などを歴任。
2005年から桐蔭横浜大学法科大学院教授を務め、09年に名城大学総合研究所教授、
同大コンプライアンス研究センター長に就任。07年には不二家の信頼回復対策会議の議長、
09年には西松建設の違法献金事件を受けた民主党の第三者委員会の委員も務めた。
著書に「『法令遵守』が日本を滅ぼす」(新潮新書)などがある。
(終)4 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:16:06 ID:ONqxDUMc0
Jカスなのにまともな記事5 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:16:11 ID:NKxRAHHA0
このスレは伸びる14 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:18:44 ID:eL2H/I1f0
周知してるネラーが多数につきこのスレは伸びない。 6 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:16:28 ID:fRZrFkOe0
自浄作用ゼロの業界
BPOも身内9 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:17:14 ID:cZscbmQz0
JCASTは朝日系
豆12 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:18:20 ID:pi0GeVx30
こんなのネットでしか読みまわされないなら無意味15 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:18:57 ID:M+61PLF70
最近のテレビは政権交代に全力報道だよ19 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:20:21 ID:y8ZrBESG0
>>15
ネットなら何でも正しいと思い込んでいる馬鹿18 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:20:10 ID:ORABQ5H80
何を今更23 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:21:07 ID:/nK9o3nq0
世界のWBC(笑)24 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:21:23 ID:3Q+KugXN0
スレタイでJキャストだと思った27 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:21:35 ID:6Z2PCix50
海外メディアとも比べてますんで、その辺の意識もよろしく。 31 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:22:46 ID:b+0RTM/10
情弱のネ申「テレビ」は既に死んでいる33 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:23:39 ID:uF+RLTgx0
ネットの捏造も酷いけどね39 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:24:49 ID:AK8xD9bhO
自分で調べられるようになったのはネットのおかげ
でもいまだにテレビに操られている層はいるけどな
だからテレ朝やTBSの偏向報道が変わらない
もっと国民が賢くならなきゃ44 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:25:51 ID:OmTlOhFVO
ふーん48 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:26:29 ID:uin8MnrE0
何をいまさら・・・
ずいぶん能天気なジジィだな51 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:28:11 ID:CLL7rFcDO
Jカスがまともなこと書いてる…53 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:28:29 ID:DO7cVasq0
だからって+戦士みたくなるのもどうかと思うがwwww54 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:28:53 ID:Y0SPlxKk0
ネットするようになってからテレビ見ないもんな
ブルーレイレコ買ったけどほぼ放置63 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:30:31 ID:kms3Hrbf0
テレビ見てると馬鹿になるぞ~
とはよく言ったもんだな
全くその通りだ72 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:33:08 ID:Umrsp03k0
TBSは一日中のりぴーだなw73 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:33:33 ID:04OCZAnT0
TBSはオウム事件の時の処分で「これなら何やっても大丈夫」って
思ったんだろうな。79 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:35:17 ID:jhNolMrq0
> 著書「思考停止社会」
買います80 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:35:27 ID:pVDdQUYr0
この人政治家になってくれないかな。85 名前:
■地上波民放は低学歴、低所得層のための娯楽■ [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:36:42 ID:hKjsY89w0
土屋敏男氏(日本テレビ)
業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていないんですよ。
見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対にクチには出さないけれども、
どこかの所ではみんながそう思っているようなフシがありますね」
-----------------------------
大橋巨泉氏
――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。
「その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツもブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、
テレビなんか見てませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見なくなっただけなんですよ。
負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気になって満足しているんです」
-----------------------------
池田信夫氏(元NHK)
「しかしこういうドライな演出は、日本では受けない。素材の情報より、
スタジオでみのもんたが大げさに憤ってみせるコメントのほうを視聴者(特に女性)は喜ぶからだ。
私がNHKに勤務していたころ教わったのは、「典型的な視聴者は、50歳の専業主婦で高卒だと思え」ということだった。
たぶん民放はもっと低く設定しているだろう。それが市場メカニズムでは正解である。
1億人の知的水準の平均値は、当ブログの読者には想像もできないぐらい低いのだ。
それに迎合する古舘氏の戦略は正しいが、まともな視聴者が見ていて気持ち悪いということは知っておいたほうがいい」
99 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:42:03 ID:gLM6oA+i0
言っていることはいいんだが、この人西松問題で
醜態晒したからなぁ… 115 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:48:23 ID:gLM6oA+i0
>>99
西松問題を受けて発足した民主党の第三者委員会のメンバー参加。
検察批判、小沢擁護に走った。
http://www.dai3syaiinkai.com/
まぁ、ヤメ検事ということもあるんだろうけど、反検察の結論ありきで
進めちゃったのがねぇ…103 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:43:25 ID:hKjsY89w0
それでもテレビを見続ける、お前らのような馬鹿もいる111 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:45:09 ID:lgZLIWcG0
大衆を誘導する快感に耽ってるのさ
テレビ局のマスターベーション見せられちゃかなわん121 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:49:29 ID:rMpshRkM0
ネットも右翼団体に騙される情弱が増えてきてるという144 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:55:09 ID:EqvflyyF0
ネット信者うっとうしすぎ
まず自分以外の何かを信じるという行為が馬鹿すぎる、IQの低さが現れてる148 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 19:56:11 ID:l0q6n9NAO
ネットにはまる前は「ガチンコファイトクラブ」と「あいのり」は真剣勝負だと思ってました174 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 20:02:14 ID:kms3Hrbf0
今やテレビは馬鹿の友169 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 20:01:03 ID:WnyKEy3l0
美輪明宏 インタビュー1
●マスコミが日本をダメにした
今はマスコミは、悪い刺激的なニュースばっかり流して、
どうやって視聴率を上げるか、ビルを建てるか。
金、金、金で、みんなを脅かして、不安材料を掻き立てれば、
みんな慌てて、視聴率も上がるし、週刊誌も買うというふうに、
非常に品性下劣になっています。
この日本の中で、一番衿を正さなければならないのは、マスコミ自身なんですね。
みんな歌舞伎町文化になっちゃって、
物欲と性欲と食欲とこの3本立てになっちゃって、
この頃の婦人雑誌や、若い人の雑誌、男の人の週刊誌、みんな下品です。
スポーツ紙なんて見てご覧なさい。もう、人前で開けられないですよ。
女の人が大股開きでね、「アヘアヘ。濡れた欲情」とか
いろんなこと書いているんですね(会場笑い)。
それをね、公の場所で売っているわけですよ。
子供が見ているところで開けられません。
215 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 20:10:30 ID:WnyKEy3l0
美輪明宏 インタビュー
●この世は錯覚でできている
判り易い例を言いますと、もうすぐ8月15日がやってきますね。
終戦記念日。1945年(昭和20年)に、それまで、封建主義が正しくて、
民主主義はダメ、資本主義もダメ、社会主義もダメ。
封建的超国家主義が正解。軍隊なんかでも、ひとつ階級が上の人に、
たとえごろつきで間違ったことを言われても、
ひとつ階級が上だから「ご無理ごもっとも」と言わなくちゃならない。
ともかく、階級がひとつでも上の人が何か言ったら、
「黒いものでも白でございます」と言わなくちゃならない。
それが美徳とされていた。
そして、社会主義や自由主義のことを言っていた
大杉栄(註=明治から大正期にかけて活躍した無政府主義者)だとか、
幸徳秋水(註=天皇暗殺を計画したとされる社会主義者)とかは
皆、嬲(なぶ)り殺しにされましたね。
「何も考えちゃいけない」というものが常識だったんですね、戦前は。
ところが、一夜明けて1945年の8月15日になって、日本が戦争に負けました。
すると、千数百年続いた封建主義が見事にぶっ壊れて、
それまで悪徳とされていた民主主義、資本主義、自由主義が
「正しいこと」になっちゃったんですね。
そうやって、一夜明ければひっくり返ってしまうのが、常識なんです
229 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 20:13:17 ID:WnyKEy3l0
美輪明宏 インタビュー
●この世は錯覚でできている
もうちょっと解り易くいいますとね、
「この人偉い人よ」、「どうして?」、「どっかの会社の社長夫人なの」
といった類の話がいくらでもありますね。
弁護士さん、学校の先生、裁判官なの、政治家だから、偉いのよ。
「あらそう、そんなのみんな肩書きでしょ?
人格となんの関係があるの。
この世の中で一番偉いのは、心がけの美しい、
魂が偉い人が一番偉いのよ。
みんな同じ仕事をしてる商売人だしね。
肩書きなんて何の役にも立たないのよ。
仕事の種類を表す記号にすぎないでしょ」
と言ったら、大学の学長さんが
「おれを商売人なんかといっしょにしないでくれ」と言うんです。
ですから、そういうふうな人格だから
「あなたは、ものは知っていても、
人格的には勉強が何もできていない。だから、尊敬ができないのですよ。
今まで何を勉強してきたのですか?」と言いました。
246 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 20:20:34 ID:WnyKEy3l0
美輪明宏
●99パーセントの偽物と1パーセントの本物
その企業の中でも、優良企業もあれば、インチキ企業もあります。
それを見分けることですね。で、それを見分けるのは、簡単です。
教祖とか周りの人を見ればいいんです。そういう人は、だいたい気品があります。
インチキ企業のところは、下品です、本当に……。
麻原彰晃を見てご覧なさい。
全身、菌の固まりみたいでしょ。
なんであんなの拝む気になるんです? そうでしょ。
一方、先ほど、控えの間で教会長様に紹介していただきましたけれども、
本当に穏やかで、ほわーとした、福々した、本当に優しい気品のある方だと……。
「あっ、こういう方は本物だな」と思った訳ですね。
そうなんです。占い師だってそうですよ。
もう、「有名だから」といってね、本物だと思わないで下さい。
「本を出してる」から、「テレビに出てる」からって、
まずインチキが99パーセント。超能力者、占い師、
この手の類は99パーセントが偽者です。
私は、北海道から沖縄まで全部行くんですよ。
道場破りに……。
そしたら、みんな私の勝ちです。
264 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 20:26:56 ID:WnyKEy3l0
美輪明宏
●芸能批評家なんて、全部インチキでハイエナ
それから、マスコミもいけませんね。
これも、人を妬ませ、僻(ひが)ませ、脅かす、
というようなことばかりやってます。
よく長者番組をやるじゃないですか。
「誰それは何億稼いだ」と。
あれもね、みんなを妬ませ、僻ませるためにやっている。
つまり情報操作しているだけなんです。
ところが、実際に手元に残ったお金(税引き後)については一切書きませんよね。
たいてい、推定いくら。
芸能批評家なんて、全部インチキでハイエナですからね。
(略)
巨人を辞めた落合選手がヤクルトに行かないで、日本ハムに移ったのは、
ヤクルトが2億しか出さない。それでは税金が払えない。
巨人で貰っていた年俸の税金分2億7,000万円を払わなければいけない。
それで、仕方なく日ハムに移ったんです。
そういうことは一切書きませんからね。
そうでなければ、ものすごい億万長者になった人が借金で
苦しむことなんて起こらないんですよ。
230 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 20:13:55 ID:blq9mRBX0
ネット=信じる信じないは自己責任
マスゴミ=真実を報道する「義務」があるのに全く義務を果たしていない
ネット信者が云々なんて話が出てくること自体がナンセンスだろ231 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 20:14:20 ID:3A70kUEB0
ネトウヨ大勝利かよw271 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 20:28:58 ID:25brdCGHO
テレビにだまされてはいけない272 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 20:29:00 ID:YS0zbG+D0
本田△の映像すら流せないテレビに
何の価値があるというのか
275 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 20:29:41 ID:WnyKEy3l0
美輪明宏
●芸能批評家なんて、全部インチキでハイエナ
渡辺謙さんの離婚騒動だって借金が原因でしょう?
加山雄三さんが今でも借金で苦しんでいるでしょう?
最近だと、松原のぶえさんの借金問題。「税金の滞納でどうのこうの」って
言っているでしょう。
そしたら、知ったかぶりした芸能評論家が
「ワン・ステージで400万日銭稼いで、それを年間200回やったら軽く8億稼ぐでしょう。
2億円の借金くらい楽なもんでしょう」ってバカ言っているんですよ。
日立て400万の出演料の中には、照明さん、
それからミキサーの技術の人たち、マネージャー、
付き人、バンドマン、あらゆる人たちのギャラと交通費と宿泊費と
全部含まれているのですよ。
ところが、本人だけに400万入るような言い方をしていますよ。
ですから、テレビであんなこというのは全部インチキです。
だから、皆さん、テレビで言っていることをまともに取らないでください。
そしたら、羨ましがらなくて済むんですよ。
297 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 20:36:38 ID:WnyKEy3l0
美輪明宏
われわれの業界でもそうです。
実は、プロデューサーも照明係さんもカメラマンも脚本家も、
いい男は大嫌いなんです。
ですから、背が高くてスラっとしたファッションモデルなんかが出て来たら、
必ずライトを当ててやりません(会場笑い)。嫌な役しか当てません。
すぐ殺される役だとか、ストーカーの役だとか。そういう役しか当てません。
ですから、日本の芸能界にはいい男は一切、育たないんです。
彼らが好きなのは、西田敏行であり、竹中直人であり、武田鉄矢が大好きなんです(会場笑い)。
木村拓哉があそこまで行けたのは、背が低いからですね。
彼は足が短いからなんです。
あれで、あと20センチ足が長かったら、とっくに葬られていますよ(会場笑い)。
男たちが大好きなのは、力道山だったり、三船敏郎だとか、高倉健だとか、
「俺は、男だ!」と言う人には弱いんです。そういう人には協力します。
ですから、昔から言われているのは本当でね。
「色男、金と力は無かりけり」みんなが協力してくれないから成功しないんです。
日本の企業で、いわゆる会社の社長さん、会長さん、
こういう地位になった人は全部不細工です。いい男はまずなれません。
281 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 20:32:00 ID:5OnglXFA0
テレビ見たくなったなぁ
たまに好きな番組を動画サイトで見るくらい
なくても全然困らない存在なんだよなぁ
テレビ局関係者もそこら辺自覚してほしいわ298 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 20:36:42 ID:GzPnsheI0
まず、人間の世の中には、テレビとかラジオとか、新聞とか雑誌とか、
いわゆるマスメディアっていうものがあるよね。これっていったいなんだと思う?
「世の中の正しい姿を伝える道具かな?」ある若者はそういうんだ。
「みんなのための娯楽のひとつかしら?」別の女性は答えたんだ。
でもね、答えは全然違うんだワン。
では、「マスコミってなに?」という質問の正しい答えは、「広告・宣伝媒体」だということなんだワン。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono100.htm
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/index.html
このサイトは必見310 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 20:40:11 ID:EqvflyyF0
あと最近時々思うのはさ
なぜかテレビを信用してる奴ばっかりと思ってる奴が多すぎ
言っちゃ悪いがあんまり信用してる人いないだろ314 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 20:41:34 ID:WnyKEy3l0
美輪明宏
それから、街で流れたり、テレビに流れてる音楽もコマーシャルも、
時にはスイッチを切ってください。
消音にしてください。あの音は恐ろしい力を持っています。
近頃話題の電磁波の悪影響じゃないけれど、
悪い音が人間の脳波を狂わせるということ、細胞に変調をきたすということが、
やっと判ってきたんですね。
(略)
ですから、ハードロックだとか、ヘビメタだとかは聴かないようにしてください。
美容院でも、ブティックでも、テレビでも、最近の音楽ばかりかかっていますね、
トークのおしゃべりの番組でもかかっていますね。
それを一切、消しちゃってください。そうでないと、本当に脳がやられます。
342 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 20:47:24 ID:WnyKEy3l0
美輪明宏
皆さん、ゲームセンターの音聞いたことあります?
「ダカダガダーン!」。子供たちはあんなところに毎日いるんですよ。
耐えられないでしょ?
歌だってそうですよ。音楽も全部そういう音楽ばかり聴いているんですよ。
(顔を歪めて)「おえのけんじょはてんじまった♪」
なんて言っているか解りますか?
「俺の彼女は逝ってしまった」と言っているのですよ。
走っていって口をつねってやりたいです(会場笑い)。
そういうふうだから暴走族も走り回るんですよ。
これがね、「夕焼けこやけの赤とんぼ♪」という音楽なら走れませんよ(拍手)。
ですから、女の人たちはそうですよ。家で仕事していても、
子供の見ている前でカラオケの機械入れて「ええん、ええん、ええん、ええん♪」
と歌ったら、「このオバはん生かしておいては世の中のためにならない。
金属バットで殺さなならん」と、子供に思われても仕方がありません。
本当は良い歌がいっぱいあるんですよ。
私のレコードにも、明治・大正・昭和初期の叙情歌をいっぱい入れてますよ。
ところが、本当にこれを聴いていると、
私は生まれた時にこんなに優しい気持ちを持っていたんだなって……。
300 名前:
名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 20:37:08 ID:7sy0xeEy0
TBSのこのあとすぐは2時間後がデフォ317 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 20:42:18 ID:X2y8vH8m0
今やまともな社会人の情報収集源はほとんどがネットだよな
旧マスゴミからしか情報取ってないやつは
60歳以上のお年寄りか情弱だけ336 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 20:46:51 ID:Y907cG+j0
http://www.youtube.com/watch?v=R6cP05l5HWw
これを見るとTVがいかにデマしか流してない事が分かる338 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 20:47:10 ID:PncOkSWzO
人気のないものを「大人気!」と捏造して
無理矢理ブームを作ろうとするのは止めていただきたい。
特に韓国系。326 名前:
名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/08/19(水) 20:44:16 ID:XCrS7T5E0
ネットの記事もTVや新聞、出版社の奴が作ってんじゃんwww思考停止社会
スポンサーサイト
http://janba.blog58.fc2.com/blog-entry-8865.html■【テレビ】ネットの普及でTV報道の間違いに気付く人が増加 TV局の捏造・隠蔽が横行、TBSは特に酷い…「テレビ崩壊」を郷原信郎教授に聞く
|
若い奴らでも
ネットで情報集めない奴って想像以上に沢山いるんだよね
パソコン持ってない奴、ネットしてるけど遊びでしか使わない奴。
悲しいことなんだが、概ね低学歴低所得な連中なんだな。
みんながTVを見なくなったんじゃなくて
実情は巨泉の言う通り二極化が進んでんだろう。