fc2ブログ

究極至高のコピペ

2ch,5ch,おーぷん2chなどから ネットで話題の気になった記事のまとめ RSS http://janba.blog58.fc2.com/?xml

■【コラム】クリスマス?企業が作った流行に踊らされている日本人(笑)(ガジェット通信)[ 

【コラム】クリスマス?企業が作った流行に踊らされている日本人(笑)(ガジェット通信)[09/12/24]   



http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261664120/


1 名前: 本多工務店φ ★ [] 投稿日:2009/12/24(木) 23:15:20 ID:???
クリスマスにバレンタインデー、ホワイトデー……。
記者のようにモテない人にとってはどうでもいい記念日だが、
恋人たちはラブラブなヒトトキを過ごすため、思いっきり楽しいプランを立てて充実した生活を送る日である。
でもそんな記念日が、実は伝統といえるほど古くから行われているものではなく、
実は企業が販売促進のためのキャンペーンとして始めたものだったとしたら……。あなたはどう思うだろうか? 
日本ではポピュラーな記念日の行事をいくつかご紹介しつつ、その行事の仕掛人(企業)をお伝えしていこうと思う。

●クリスマスにチキン
仕掛人:ケンタッキーフライドチキン
本来ならば、世界レベルの常識ではチキン(鶏)ではなく七面鳥を食べるのが普通だ。
欧米ではスーパーや肉屋で普通に大量の七面鳥が売られているので入手しやすいが、日本ではそうもいかない。
ということでファーストフード大手の『ケンタッキーフライドチキン』が「クリスマスはチキンを食べようぜ!」と
チキンを大々的にPRしたのがブームのきっかけ。
つまり「七面鳥も鶏も同じ鳥類だしイイじゃん!」ということである。
そのブームはやがて定着し、現在もクリスマスにチキンという流れが日本では続いている。
このことはビジネス情報サイト『シゴトの計画』にも掲載されています(詳しく知りたい方はそちらをご覧ください)。

●クリスマスにクリスマスケーキ
仕掛人:不二家
大正時代からクリスマスケーキを推奨してきた不二家が日本においての火付け役となった。
ケーキ職人の話によると、現在はひとり暮らしの人たちが多いせいか、まるごと大きなケーキを買っていく人が少なくなっているようだ。

●バレンタインデーにチョコ
仕掛人:森永製菓
バレンタインデーは外国から入ってきた記念日だが、女性がチョコレートを男性にプレゼントする風習は森永製菓が
“チョコレートの販売促進の企画” として流行させたものであり、特に伝統があるわけではない。
しかしソニープラザがチョコレートを流行らせたという説をソニーの盛田昭夫さんが強くアピールしており、
「日本のバレンタインデーはウチ(ソニー)が作った」とも話しているという。
だが森永製菓は20世紀半ばでバレンタインデーとチョコを結びつけたキャンペーンを開始しており、
実質的に広めたのは森永製菓だと思われる。

●ホワイトデーにチョコのお返し
仕掛人:全国飴菓子工業協同組合
「飴を売りまくろうぜ!」と全国飴菓子工業協同組合が企画した記念日がホワイトデーだ。
しかし現在では飴というイメージはホワイトデーと結びついておらず、
クッキーやチョコレート、もしくは相手が喜ぶと思われる品物を買ってプレゼントするのが普通となっている。
とはいえ、お返しする相手が多い人やプレイボーイは、飴がたくさん入った袋を買い、みんなに1個ずつ配っているという。

●婚約するときに婚約指輪
仕掛人:デビアス
給料3ヵ月分が常識と言われている婚約指輪。
しかし婚約指輪という存在が定着しているのは日本くらいなもので、
海外で婚約時に婚約指輪をプレゼントする(ことが定着している)国はない。
あったとしても、それは婚約指輪ではなく結婚指輪としてプレゼントしているケースがほとんど。

>>2に続く

ソース:ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/42072




2 名前: 本多工務店φ ★ [] 投稿日:2009/12/24(木) 23:15:39 ID:???
>>1の続き

日本で婚約指輪を流行させ、そして定着させたのはジュエリーブランドのデビアスだという説がある。
「給料3ヵ月分」というのもデビアスが広めたらしく、給料が25万円なら75万円、35万円なら105万円が婚約指輪の相場になる。

いやあ、伝統ある行事だと思っていたことが、実は企業の販売促進の一環から生まれたものだなんて、ちょっと悲しい現実かもしれない。
まあ、クリスマスもバレンタインデーもホワイトデーも婚約指輪も関係ない記者にはどうでもいい行事である。
恋人がいる人たちも、そろそろ独自の記念日をプランして楽しんでみてはいかがだろうか? 
クリスマスにチキンじゃなくラーメンを食べたり、クリスマスに餅を焼いて食べたり、
オリジナリティある記念日にしてみると新鮮かもしれない。
……あ、ホワイトデーが近くなると連絡してくる女の子いたなあ。
次のホワイトデーは何を買ってあげようかな!? またバーキンだとキツイな……。




3 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/24(木) 23:17:35 ID:14YQUI07
CMで成り立ってるメディア側がそれ言いますか



4 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/24(木) 23:17:51 ID:o7lT1GR4
もっと具体的にいつ頃、誰が煽りだしたのかも追跡して欲しいものだね。
テレビでやったら結構視聴率とれるんじゃね?




5 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/24(木) 23:18:35 ID:9RtvqN4B
それで消費が増えるならけっこうなことじゃないか



6 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/24(木) 23:19:10 ID:mLr6AMm2
これだけ並べるなら、
お年玉、餅、おせち、七草粥、土用のうなぎも追加しておけ。




8 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/24(木) 23:19:44 ID:OF0jyIac
これからセクースする。
今、彼女がシャワーあびてる。




9 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/24(木) 23:19:52 ID:SX+AbuNC
婚約指輪と結婚指輪を別々に用意しなければいけないと初めて知った。
ふざけんな。




26 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/24(木) 23:30:33 ID:6sWhl5CT
>>9
マジか!!
半年分の給料飛ぶのかよwww




38 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/24(木) 23:38:50 ID:SX+AbuNC
>>26
ググッてみた
http://allabout.co.jp/gs/bridaljewelry2/closeup/CU20090421A/




10 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/24(木) 23:20:08 ID:6lIj06gS
今年も性の6時間を一人で過ごしております。
一人用クリスマスケーキはおいしゅうございますね。
本日ジャスコで長州鶏のチキンを買いましたが、これもおいしゅうございました。
まもなく明石家サンタが始まりますが、余計に寂しくなりますので明日の仕事に備え就寝しようと思います。
ごきげんよう。




11 名前: [sage] 投稿日:2009/12/24(木) 23:20:20 ID:D0ix8nzv
 国民を煽る事で飯食ってるメディアの人間が何を偉そうに。



12 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/24(木) 23:21:08 ID:afOT2bcm
季節を感じるイベントが適度にあることで生活に変化をつけてくれる。結構なことだ。



13 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/24(木) 23:21:28 ID:fC9it67I
なんでもいいの遊ぶ理由があれば 



14 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/24(木) 23:21:49 ID:S2u5XO/u
どれも関係ないから勝手にやってて良いよ。



15 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/24(木) 23:22:45 ID:qCxM9b/a
12月24日の午後8時から翌25日の午前2時までの6時間は
1年間でセックスをする人が最も多い「第1の性夜」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
すべてを諦めましょう。そして、ともにクリスマスケーキを食べましょう。




19 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/24(木) 23:27:23 ID:In+ycPjy
企業じゃない










アメポチ・マスコミの

フジサンケイと読売グループの日テレが作ったんだよ




22 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/24(木) 23:28:27 ID:GOr8oA9q
1書いた記者は
バレンタインもクリスマスも関係ない
ブ男とみた




20 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/24(木) 23:28:03 ID:FiYUtfev
って、クリスマス・イブに2chしてる俺って、いったい(´・ω・`)



23 名前: 本多工務店φ ★ [] 投稿日:2009/12/24(木) 23:29:38 ID:???
>>20
クリスマス・イブにスレ立てしてますが、何か?




28 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/24(木) 23:31:58 ID:RO0AQHB3
さてセックスでもしようかな



29 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/24(木) 23:32:01 ID:9RtvqN4B
今夜一晩で何リットルの精子が発射されるんだろう?



30 名前: さざなみ [] 投稿日:2009/12/24(木) 23:32:19 ID:gLcWiPRd
韓国なんかもっとすごいぞ。
オレンジデー、ブラックデー、イエローデーなどなど。
ググってみると、笑っちゃうぞ。




31 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/24(木) 23:33:01 ID:o7lT1GR4
クリスマスなのに未だに妹とDQ9の宝の地図交換をしていますが何か?



32 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/24(木) 23:33:29 ID:7EaTm86G
改めて文章に起こされると、「別に良いんじゃない?」って思えるな
だれも伝統だなんて思ってないだろ、タダのイベントにかこつけて遊んでるだけなんだし。
流行なんて廃れるのが当たり前なのに、これだけ定着させて金動く企画立てた奴は天才だな。
俺はケーキもチキンも買わんけど。




33 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/24(木) 23:33:41 ID:wUQFA3za
最近では、恵方巻き。コンビニの戦略か。



37 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/24(木) 23:38:03 ID:QngmC96O
この中で一番有害なのが婚約指輪だな。他のは恋人をくっつける
ためにあってもいいと思うが婚約指輪は違うだろ。




43 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/24(木) 23:44:41 ID:La47Eun+
なんで、こんなことを誇らしげに記事に書いてるんだ?
よほど暇なんだな。w




44 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/24(木) 23:45:30 ID:OuI4rUBI
クリスマスにすき家、俺は寂しいぜ



45 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/24(木) 23:45:37 ID:qb0PlTY8
今年も俺はファミチキ。
見事に踊らされてみた。




48 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/24(木) 23:47:39 ID:S2u5XO/u
まぁクリスマスイブに外泊するぐらいなら、家族と居た方が良いんじゃないとは思う。



49 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/24(木) 23:47:42 ID:PJayPxMa
みんな普通にやってるし

で合意形成の日本人




50 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/24(木) 23:47:49 ID:db8P6TKS
最近ハロウィーンを流行らせようと必死だよな



51 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/24(木) 23:47:50 ID:1V+la1iz
くそ!みんな今頃
ズッコンズッコンあんあんしてるのか!!




53 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/24(木) 23:48:19 ID:SX+AbuNC
俺はチンコ弄りながら2ちゃんしているというのに



55 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/24(木) 23:50:44 ID:acyPGwYK
サンタさんが赤いのはコカ・コーラの回し者だからだよ

と、子供には真実を教えています




57 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/24(木) 23:52:49 ID:WUANUSJ0
あれ、今日はクリスマスイブじゃんw
今気がついたwwww




61 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/24(木) 23:55:23 ID:c+O/h+I2
>>57
おれなんか昨日、天皇誕生日に気づかずに普通に出勤しちゃったよw
なぜか門締まってて、地下の通用門から入って何故か誰もいないフロアの電気つけて
PC起動して気がついたwww今日休みじゃねえかとw




64 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/24(木) 23:56:06 ID:WUANUSJ0
>>61
>おれなんか昨日、天皇誕生日に気づかずに普通に出勤しちゃったよw
>なぜか門締まってて、地下の通用門から入って何故か誰もいないフロアの電気つけて
>PC起動して気がついたwww今日休みじゃねえかとw


おまwwwwww




59 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/24(木) 23:53:44 ID:8ZcPHYuQ
昼ぬくすぎてイブのかんじしなかったw



63 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/24(木) 23:55:49 ID:TU76T+nN
出鱈目だな、バレンタインはモロゾフだし昭和40年頃
もうチキンの丸焼きやもも焼きは常識。

高度成長期三角帽子を被ったおじさんが大勢、キャバレーの
お土産はクリスマスケーキだったのは有名。

あと不二家はバタークリームをあまり使わないんだがな。




69 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/24(木) 23:59:53 ID:S2u5XO/u
チキンはケンタ由来なら、なんで照り焼きがあんなに多いのか疑問。
クリスマスバーレルとか、そんなに前からあったかなぁ。




71 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/25(金) 00:03:59 ID:H/IOjfAv
また厨二病通信かね 



72 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 00:04:26 ID:fdNJ8iFK
ケンタ前からチキンだったぜ。

ケンタはその風潮をプッシュしたんだろうけど。




75 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/25(金) 00:08:51 ID:mhqQStzB
言ってることはもっともだとは思うが、一人高みに登って、誰でも判ってることを、さも自分だけが気づいたかのように吹聴する>>1の軽薄ぶりが気に食わない。



76 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 00:09:09 ID:bhqML4wn
       ☆
       |\
       ∴∴∴     <じんぐるべーる…
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: :::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄




78 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 00:09:29 ID:Nhb7K0kr
婚活(笑)



80 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 00:11:47 ID:RbTnQCxB
また電通か



83 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 00:16:48 ID:/ULqugcu
お墓もそうだね。

次男は直系の墓に入れない。




86 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 00:29:38 ID:ze/yNFOL
婚約指輪は国策じゃないのか?
貴金属宝石類の蓄積と貿易黒字の縮減が同時にできる。
現に今もアメリカに金輸出禁止だし




90 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 00:36:59 ID:XTPhpnJd
すでに知れわたってることを、いまさら偉そうにw



98 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 00:46:39 ID:zejYlOZm
つか日本に限った話じゃないな



99 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/25(金) 00:47:22 ID:ArFz9l7D
つか理由つけてお祭りがしたいんだよ



100 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 00:47:40 ID:2kfC0JEx
 ':,     ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 そ  知  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 の   っ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 く   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ら  る   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 い  .わ  .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ! !  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',




102 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 00:50:10 ID:sHNO3yTX
あとさー、日本のクリスマスって言ったらチキンだけど…
これ広めたの、誰だよっ!ケンタか?ケンタの仕業なのか?

本場モノはターキー(七面鳥)だろ~っ?




104 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/25(金) 00:55:21 ID:VfOjg9ps
違うよ、七面鳥を食べるのは、サンクスギビングデーだよ。
クリスマスにはアメリカでもチキンを食べていますが何か?




105 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 00:57:49 ID:0BJcpslq
食べ物を消費する文化に実害はないけど

指輪が三ヶ月分とか言うでっちあげには腹が立つ




106 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 00:58:28 ID:uaVwgytz
中学生かよ
その消費で豊かになってるのに
 




108 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 01:00:07 ID:n23MjbJg
あれ?クリスマスを作ったのってコカコーラじゃなかったっけ
サンタクロースはコーラカラーを元に作りだしたって20年位前に
テレビで見たぞ




109 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/25(金) 01:01:40 ID:LnpjjbM5
スーパーで買ってきた売れ残りのケーキうめぇw



110 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 01:02:30 ID:Lh8rLbwM
指輪が給料3ヶ月分なんてバブル期にのみ許された広告だよ



118 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/25(金) 01:08:51 ID:98RE22nJ
土用丑の日のうなぎも似たような起源らしいけどな



120 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 01:11:45 ID:/So6AZsG
10年くらい前から「恵方巻き」が関東にも来て、最近は「年明けうどん」だってな



121 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 01:13:54 ID:nky8Zsh6
年賀状は?
郵政と出版業界とプリンタメーカーあたりが一丸となって仕掛け人になってると思う
理想科学は時代の波に乗れなかったみたいだがw

年賀状を完全に無くしたら紙とインクがかなり節約できるんじゃね




154 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/25(金) 01:45:31 ID:yU501NEq
>>121

年賀状は違う。
元々、年賀の挨拶を一軒一軒訪ねてしてたのを、その手間を省くために始まった。
郵便はがきが登場(1873年)してから、一気に普及したらしい。
始めは、ちょうど正月に届くように年末にいっぺんに出すもんだから、
当時の郵便局(逓信省)が困って、今みたいに年賀郵便を区別するようになったらしい。
そのうち郵便のドル箱になったが、最近はずっと減り続けてるらしいね。




125 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 01:16:05 ID:qbTFqYZd
日本人は簡単に騙せるんだよね

中国や韓国から沢山くるばずだ




128 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/25(金) 01:18:15 ID:54C1nZSg
同じアホなら踊らにゃ損、という金言を知らないんだな



134 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 01:28:01 ID:dBAIjIgM
クリスマスイブ生まれのあなたは、お母さんとお父さんがバレンタインの夜にやっちゃった印です。



135 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 01:29:05 ID:S7VU0MI2
うまく利用しているとか、騙されて踊ってあげてるとかいう人も多いだろうな



136 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 01:31:02 ID:dBAIjIgM
クリスマスは、みんなの心が作ったんだよ。
それに気づかない、それは寂しいことなんだよ。
 




137 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/25(金) 01:31:20 ID:DgeZFIF2
なんという負け惜しみwww



140 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 01:32:42 ID:nky8Zsh6
イベントを批判しちゃいけない雰囲気を作り出したら安泰だよな、うらやましい



145 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/25(金) 01:36:28 ID:C2W65h9d
もっとうまく消費を煽っていこうぜ
俺は乗りたくないが
 




150 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/25(金) 01:39:43 ID:2OXVF5wO
2ch脳はここまで枯渇していたのか。クリスマスは楽しんだもん勝ちだ。確かに企業はウマーだがな。そんなこと言ったら娯楽全般企業ウマーと言ってるようなもんだと俺は思うよ。



155 名前: 未通女 [] 投稿日:2009/12/25(金) 01:47:06 ID:r0QOkAlY
参加しない自由を侵されるとやっぱ気分悪いや。



156 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 01:47:06 ID:Ss5gH5XD
クリスマスはチキンだろ。

七面鳥は感謝祭だ。




162 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/25(金) 01:51:32 ID:/J0uAwDj
>>156
クリスマスって感謝祭じゃなかったっけ?




168 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 01:55:48 ID:Ss5gH5XD
>>162
感謝祭(かんしゃさい、英語: Thanksgiving Day)は、アメリカ合衆国と
カナダの祝日のひとつ。Thanksgivingと略称されたり、あるいは七面鳥の日
(Turkey Day)と呼んだりもする。アメリカでは11月の第4木曜日、カナダ
では10月の第2月曜日になっている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9F%E8%AC%9D%E7%A5%AD




157 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 01:48:03 ID:TIsHv87S
キリシタンはご禁制じゃ。キリシタンは見つかれば火炙り、打ち首、なます斬り、
穴つり、蝦責め、駿河問い、江戸前、つるし斬り、鋸引き。
転んだものは男なら五代、女なら四代続けて子孫の監視と決まっておるのじゃ。
メリークリトリス。ザーメンじゃ。

備考:
駿河問い=身体を反らせて両手足を後ろ手に縛り金具を引っ掛けて天井から吊るす。
     吊るしたままクルクルと身体を回転させて棒で全身を叩く。全体重は
     後ろ手足の縛り目にかかり、背骨が蝦反りになり、時に背骨がポキリと
     折れ痙攣悶絶する。

江戸前=波打ち際、引き潮で海面が鼻の下になるようにして正座させるか、逆さにして
    磔柱に十字に縛りつけ満潮時を待つ。満潮時に徐々に海面が頭の上まで上がり
    悶絶して溺死する。元々芝高輪や三田の海岸で始められたので江戸前という名が
    つく。

これ、豆知識な。




158 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/25(金) 01:48:05 ID:Odkd6zJ7
俺んちは今日は鍋パーティーした。

腹一杯になった彼女は今、
クリスマスプレゼント抱えたまま
幸せそうな顔して俺の膝枕で夢の世界だ。




160 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/25(金) 01:49:46 ID:H1E7XZ+y
流行にのらない人のほうが恥ずかしいと思うが



163 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 01:52:39 ID:MzPQuQB2
>>4
とっくに知ってるよ。
チョコレートはモロゾフね。
クリスマスもバレンタインデーもホワイトデーもなんにもしない人物は日常的にケチでつまらないのがほとんど。
日本人は遊ぶネタになるから乗ってるんだよ。
プレゼントだって誕生日以外にあげる機会がなかなかない。
クリスマスやバレンタインはちょうどいいご機嫌伺いになる。
なんにもお返ししない人間が多い地方やほとんどの人が同程度のを返す地方など色々あるのが面白いよ。
因みに、鹿児島と宮崎はお返しをする人が多いな。
熊本でお返しをする人は奇跡的な存在だ。




164 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 01:52:53 ID:rwJBgran
>イベントにカップルで過ごすのが勝ち組で
>それができない奴は哀れという強迫観念にかられているだけだろ。

こういう極端な煽りは逆効果だと思うけどな。
肉親と話せないようなコトは、広告ネタとしては不向きだと思う。




165 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 01:53:35 ID:Ss5gH5XD
これだけまともな取材をしていない記事が、どうしてこの板に出るんだ?

バレンタインチョコはモロゾフ。




170 名前: 未通女 [] 投稿日:2009/12/25(金) 01:56:49 ID:r0QOkAlY
結局はイベントに乗っからないと何も出来ないんだなw

プレゼントとか、
その人が必要としているとき随時って言うほうが憧れるわ。




180 名前: 來林檎 [sage] 投稿日:2009/12/25(金) 02:31:02 ID:hosXMk1B
何でハロウィンは根付かないんだ?

セックスに結びつけられないからか?




186 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 02:58:32 ID:Eq0Kc/WZ
イブにインフルエンザで寝込んでる俺って…



188 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 03:00:51 ID:HGefhPN/
え 婚約指輪って日本だけなん?
デビアスって 日本の企業なん?




192 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 03:19:39 ID:b6K8gi2b
今年も一人
泣いた@42
 




194 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 03:25:29 ID:RCgKtVq1
全力で釣られてやらないと
景気回復しないだろ




202 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 03:58:13 ID:rj9O5LcK
全てネットがなかった時代に出来た物。



204 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 04:30:20 ID:Us6D7AZa
わかっててあえて踊るのもまたひとつの楽しみ方ですよ



205 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 04:33:02 ID:saEwBc4G
365日朝から晩までイベントだらけの日本

ホンマ 寂しい人間ばかりなんやろ
ホンマ 受け乗り人間ばかりなんやろ




212 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 04:45:51 ID:saEwBc4G
今ドキ 日本人は素直で無邪気なんだね 



216 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 04:52:32 ID:saEwBc4G
イベントでしか消費を促進できない商品やサービスって なんか哀れな感じやけど



219 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/25(金) 05:03:12 ID:gkbLvJe0
アメリカ人に日本でhあクリスマスにKFC食うって話をすると
アンビリーバボー!て驚くかハラを抱えてげらげら笑う。




220 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 05:04:32 ID:SnOGvoO9
「ホワイト・クリスマス」や「ノエル」や山下達郎が流行っている時に便乗して
クリスマスイベントを煽るのは商法、興行のやり方として有るし、踊るのも分かる。

惰性で踊るのはアタマが弱いというか、ボンクラ。




223 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/25(金) 05:14:06 ID:WJA49t75
江戸時代に始まった「細く長く」を祈る年越し蕎麦も時代に合わないな
太く長くが現代の理想だろと毎年思うわ




225 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/25(金) 05:22:25 ID:mt7B0DzP
江戸時代に土用にウナギ食うところから根拠無く踊ってるからねえ。

いまさら言われても「ああそうですが何か?」以外言うことなっすぃんぐ。




232 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/25(金) 05:31:13 ID:5zOqzyN6
ケンタは食わんがケーキは子供が喜ぶからな
この習慣は無くなったら困るかも




243 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/25(金) 05:51:48 ID:oao3GyP1
ガジェット通信は構ってちゃんだから信用できんなあ。



245 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 05:59:07 ID:saEwBc4G
共通の思い出 話題ってことなんかな 



246 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 06:13:16 ID:jbYQPX2R
チキンがケンタはウソだな。
ケンタがそういうCM始める前から、チキンロースト食べてたわい。
マッチ売りの少女の話も浸透してたし、クリスマスに
トリの丸焼きみたいなのはもう普及してただろう。




248 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 06:14:49 ID:jbYQPX2R
バレンタインにチョコレートは、メリーチョコレートじゃなかったか?
今や朝鮮企業ロッテに吸収されてしまったが。




251 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/25(金) 06:27:01 ID:292BDrD6
>>246,>>248
そうだよね。不正確。

チキンの丸焼きとかモモのローストは戦前からやってた。
と、お袋から聞いてたよ。

バレンタインのチョコレートは神戸メリーチョコレート。
聖者の罰が当たって潰れましたw
森永製菓はイースターエッグ・チョコレートを流行らそうとして
あえなく敗退した会社だと思う。


最近どの位の人が七面鳥を食べるのか知らないけど。
都会の大きなスーパーにはこの季節、普通に冷凍の丸生
七面鳥おいてる。 
そもそもアメリカに限れば七面鳥はクリスマスより感謝祭
のモノでクリスマスは鶏だったりするw
ヨーロッパのクリスマスは七面鳥だけど。

しかしアメリカ式のクリスマスってなんだかんだ明治の終りくらいから
やってんだよねえ。アメリカと日本の関係って不思議だな…


ところで>>1
踊らされようが、バンバン消費して景気良くなればそれが一番だと思う。




258 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 07:04:33 ID:t76l0deH
仮面ライダーWの変身ベルト(Wドライバー)が手に入らなかった、バカな父親が通りますよ。



267 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 07:24:11 ID:J9BsQmJy
喜んで踊らされてる感じ



274 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 07:32:53 ID:m0u7iimC
じゃあ着物を着る日とか
コスプレする日とか
裸の日とかつくればいいのに




286 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/25(金) 08:24:27 ID:MKKHbQu1
これ書いた奴って、涙流しながら書いたんだろうな。
で、イブはキャバクラ行って、家で一人カップ麺。
 




290 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 08:34:06 ID:MiU18ZKJ
今さらな情報と厨二臭い反骨心で惨めさ全開のコラム 



291 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/25(金) 08:36:18 ID:6ERc0Cu4
「日本のバレンタインデーはウチ(ソニー)が作った」

全然自慢になってない!

浜田幸一の
『ディズニーランドは俺が呼んできた』こっちのほうがましだ。




295 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 09:02:43 ID:RCgKtVq1
スターウォーズの日とか
ガンダムの日とか
エヴァンゲリオンの日とか
ナウシカの日とか
いっぱい作って楽しませてくれ




322 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/25(金) 11:16:42 ID:+jpejtZg
今年から「苦しみます」って名称に変えよう。



349 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/25(金) 15:12:38 ID:CYThdBXX
何でも良いよ 酒が飲めりゃあね



353 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 15:30:18 ID:lW4mY4Vq
わかっていて作られた流行に乗ってみる時期も必要だ
一度はな




355 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 15:36:40 ID:8rV/3knt
サンタの服が赤いのは、コカ・コーラの広告のせい
と言うガセネタをいまだに信じているのが多くて笑う

コーラのイラストに初めてサンタが登場する以前から
赤い服のサンタは、絵本や挿し絵に描かれていた
なぜ赤い服なのか?という問いに対しては
「マレビトは異装するものである」と言う民俗学の常識が答えとなる

「サンタだから赤い服を着ている」のではなく
「赤い服を着ているからサンタだと誰もが認識できる」という事
幽霊に足が無かったり、ナマハゲが簔をまとっていたりするのと同じ
「普通の人でないことがわかるための記号」

一応Wikiにも少し記述がある




370 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 16:51:29 ID:saEwBc4G
平和というより 平和ボケだろう



372 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/12/25(金) 16:54:02 ID:SQ1lWN4A
つか、おどるあほうに見るあほう、同じあほならって話かと。
祭りはのっとけってのは、日本古来からの伝統だぞw




373 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 16:54:24 ID:saEwBc4G
平和ボケの麻薬にどっぷり浸かってまうと 若年寄り化速いぞ・・・・



385 名前: 名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2009/12/25(金) 17:47:21 ID:BIz3+8Y2
仕組みを作った者が勝つって本思い出した
その通りだな
 




スポンサーサイト




  • |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加 ▼この記事へのコメント
    1. 踊らされようが楽しんだ者勝ち
      でも強迫観念に苛まれてるヤツは不幸だと思う
      [ 2009/12/26 02:12 ] [ 編集 ]
    2. この記事がなんでこんなに叩かれてるんだ・・・??
      [ 2009/12/26 02:33 ] [ 編集 ]
    3. 彼女が居る奴らは
      企業が何かイベントしかけてくれるの待ってるだろ

      どう思うだろうかって、ありがてえと思うんじゃねえの
      [ 2009/12/26 13:31 ] [ 編集 ]
    4. イエス・キリストは日本では商売繁盛と子宝の神様
      [ 2009/12/26 21:43 ] [ 編集 ]
    5. 企業もそうだが、明治維新やイタリア統一、ドイツ誕生、トルコ革命などの国民統合現象とかも結局は、産業革命による生産性増大によって余剰生産が大量にできた当時の西洋主要国が、その大量の生産物ができるために必要な原料を大量に
      安く得られるようにするために、綿花や香料としった資源が
      ある東南アジアなどを植民地にして、現地をモノカルチャー
      経済にして、、本国で作った製品を売るための市場を必要とした。しかし、市場で儲けるためには、現地人が分裂し、まばらで独自の風習を持っているような状態ではなかなかモノを売りにくい。そこで、軍事的に圧力をかけたりしながら、
      相手国を統一国家として育成し、かつ、西洋スタイルの生活
      様式を導入させ、かつ、関税自主権などを奪って、西洋人
      が商売しやすいようにする。それが、19世紀半ばに行われた近代改革だったといかいいようがない。
      [ 2010/01/07 21:15 ] [ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    ご訪問あざーっす

    最近LINEスタンプ作りはじめました。よかったら買ってね。
    スタンプ一覧
    Amazon欲しいものリスト
    Powered by RSSリスティング


    メニュー

    2021年 04月 【4件】
    2019年 08月 【1件】
    2017年 11月 【8件】
    2017年 10月 【25件】
    2017年 08月 【3件】
    2017年 07月 【4件】
    2017年 06月 【20件】
    2017年 05月 【4件】
    2017年 04月 【18件】
    2017年 03月 【6件】
    2017年 02月 【10件】
    2017年 01月 【16件】
    2016年 12月 【9件】
    2016年 11月 【13件】
    2016年 10月 【75件】
    2016年 09月 【91件】
    2016年 08月 【7件】
    2016年 07月 【4件】
    2016年 06月 【27件】
    2016年 05月 【54件】
    2016年 04月 【84件】
    2016年 03月 【47件】
    2016年 02月 【30件】
    2016年 01月 【39件】
    2015年 12月 【23件】
    2015年 11月 【70件】
    2015年 10月 【49件】
    2015年 09月 【19件】
    2015年 08月 【15件】
    2015年 07月 【32件】
    2015年 06月 【26件】
    2015年 05月 【85件】
    2015年 04月 【2件】
    2015年 03月 【27件】
    2015年 02月 【8件】
    2015年 01月 【6件】
    2014年 12月 【7件】
    2014年 11月 【2件】
    2014年 10月 【25件】
    2014年 09月 【11件】
    2014年 08月 【41件】
    2014年 07月 【100件】
    2014年 06月 【300件】
    2014年 05月 【281件】
    2014年 04月 【345件】
    2014年 03月 【135件】
    2014年 02月 【25件】
    2014年 01月 【21件】
    2013年 12月 【17件】
    2013年 11月 【23件】
    2013年 10月 【22件】
    2013年 09月 【32件】
    2013年 08月 【39件】
    2013年 07月 【63件】
    2013年 06月 【131件】
    2013年 05月 【70件】
    2013年 04月 【74件】
    2013年 03月 【19件】
    2013年 02月 【27件】
    2013年 01月 【45件】
    2012年 12月 【44件】
    2012年 11月 【87件】
    2012年 10月 【30件】
    2012年 09月 【71件】
    2012年 08月 【39件】
    2012年 07月 【11件】
    2012年 06月 【16件】
    2012年 05月 【18件】
    2012年 04月 【31件】
    2012年 03月 【21件】
    2012年 02月 【51件】
    2012年 01月 【116件】
    2011年 12月 【127件】
    2011年 11月 【104件】
    2011年 10月 【138件】
    2011年 09月 【134件】
    2011年 08月 【150件】
    2011年 07月 【152件】
    2011年 06月 【162件】
    2011年 05月 【171件】
    2011年 04月 【151件】
    2011年 03月 【163件】
    2011年 02月 【131件】
    2011年 01月 【164件】
    2010年 12月 【152件】
    2010年 11月 【151件】
    2010年 10月 【167件】
    2010年 09月 【172件】
    2010年 08月 【167件】
    2010年 07月 【159件】
    2010年 06月 【163件】
    2010年 05月 【180件】
    2010年 04月 【168件】
    2010年 03月 【160件】
    2010年 02月 【164件】
    2010年 01月 【186件】
    2009年 12月 【206件】
    2009年 11月 【187件】
    2009年 10月 【221件】
    2009年 09月 【210件】
    2009年 08月 【232件】
    2009年 07月 【220件】
    2009年 06月 【252件】
    2009年 05月 【308件】
    2009年 04月 【325件】
    2009年 03月 【286件】
    2009年 02月 【253件】
    2009年 01月 【290件】
    2008年 12月 【337件】
    2008年 11月 【300件】
    2008年 10月 【364件】
    2008年 09月 【351件】
    2008年 08月 【243件】
    2008年 07月 【241件】
    2008年 06月 【202件】
    2008年 05月 【214件】
    2008年 04月 【271件】
    2008年 03月 【268件】
    2008年 02月 【295件】
    2008年 01月 【312件】
    2007年 12月 【97件】
    2007年 11月 【92件】
    2007年 10月 【147件】
    2007年 09月 【107件】
    2007年 08月 【112件】
    2007年 07月 【99件】
    2007年 06月 【115件】
    2007年 05月 【117件】
    2007年 04月 【73件】
    2007年 03月 【103件】
    2007年 02月 【73件】
    2007年 01月 【86件】
    2006年 12月 【145件】
    2006年 11月 【121件】
    2006年 10月 【137件】
    2006年 09月 【156件】
    2006年 08月 【249件】
    2006年 07月 【181件】
    2006年 06月 【185件】
    2006年 05月 【209件】
    2006年 04月 【130件】
    2006年 03月 【113件】
    2005年 08月 【1件】
    2000年 01月 【1件】

    最近のコメント
    Rakuten

    人気記事ランキング
    アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>
    アクセスランキング
    ブログ村
    にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキングへ
    twitter はじめました更新情報など
    相互リンク募集中